こんにちは、社会人のための
英検1級コーチングスクールEG1主宰のさくらです。
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
前回もボロボロで、突破口が見えてきません
具体的にどんな対策をしたら、
改善して合格できるでしょうか?
リベンジ組社会人のH.W.さん 30代は
6月に3回目の受験をしましたが
結果はバンドマイナス5
改善のために対策を知りたいと
ブログを見て相談に来てくださいました^^
カウンセリングで、
リベンジ組の皆さんが必ず
おっしゃることがあります
ずばり、
「詳しい正解数は覚えていないんですが・・・」
「結果が手元にないので
分からないんですけど・・・」
ちょっと待ったー!!!!!!!!!!
リベンジ組は、正解数を把握することから
対策が始まります
前回どこを間違えたのか?
何問間違えたのか?
あと何問正解すれば合格できるのか?
これを把握しないことには、
具体的な対策には取り組めません
リベンジ組が初めにすべきことは、
自分の弱みと強みを理解することです
マイナスバンドいくつだったか?
長文ができていたのか?
単語穴埋めの方ができていたのか?
答えられない場合は要注意です
英検協会からの結果は
必ず内容を詳しく読んで、
正誤数を確認しましょう
H.Wさんには手元に結果を持ってきてもらい
詳しく聞いたところ、以下のスコアでした
大問1 16/25
大問2 3/6
大問3 5/10
受験のために使っていたテキスト、
対策の仕方など詳しく伺いました^^
現在はコーチングにて、
文単の読み込み方、精読の仕方、
その後音読をして速読力と
読解力をあげる方法を習得されました
以下H.Wさん 30代の
受講後の感想です^^
Q.文単の精読をしてみて
いかがでしたか?
A.精読ってイメージしていたよりも
もっとしっかり読み込むことなんだなと
思いました
文をなんとなくなぞる程度の読み方では
1級の対策にはなっていないんだと
実感して、これを続けることで
読解力を上げられるイメージが掴めたのが
とてもうれしいです
Q.苦手なジャンルのトピックを
一緒に読んでみた感想はいかがでしたか?
A.苦手なジャンルをなんとか
回避して対策したいと正直思ってましたが
対策の段階で読んでいくことで
本番は対応できるようになることが
分かったので、少しずつ改善できそうです
今すぐ受講したい方はこちらから▼バナーをタップ
~Profile~
不合格経験がある「英語の先生を英検1級合格へ」導く専門家
EG1英検1級コーチングスクールヘッドコーチさくら
✔︎4回不合格の60代英語講師が3か月で英検1級合格
✔︎育休中不合格だった40代高校教師が3ヶ月でライティング29/32で合格!
✔50代英会話講師が3か月で英検1級合格!
✔︎40代オンライン英語講師が3か月でバンド5UP!
✔︎英検対策ブランク15年元英語講師が3か月で合格!
不合格経験、英検対策にブランクがあっても、
″生徒のためにがんばりたい!″
英語の先生が英検1級に合格するサポートをしています。
~短期間で英検1級合格を目指す!~
アドバンスコース:コーチングプログラムの
ご案内はこちらから▼
EG1英検1級コーチ養成講座:プロコース
英検1級の資格を活かして、
子供向けの英語の先生から「大人向けに教える英語コーチ」を目指しませんか?
現在4期生まで開講中。
次回ご案内は▲バナーをタップ!



