先日、平成25年司法試験短答式の成績通知が届きました。

6日に結果が発表されてから通知が届くまで長かったです。いつ届くのかと何回もポストを開けたり閉めたりしていました。


成績

350点満点中 299点

順位 107位

目標にしていた「得点率80%」を超えることができました。何でもそうですが目標をクリアできた時の達成感は格別です。次また何か目標を決めて頑張ろうという気になれます。

そこで次の目標…。7月7日に司法書士試験を受けます。弁護士になる者として登記の基礎知識くらいは知っておきたいと考えたからです。本当に今から試験勉強スタートという感じですが、やれるだけ頑張ります。



ところで前回のブログで短答式の勉強法を紹介しました。

問題集に書きこんだメモの一例を貼ってみました。





司法試験受験生のブログ

























これは刑事訴訟法の問題集のあるページのメモです。

基本書を読んでも「略式命令手続」、「即決裁判手続」、「簡易公判手続」の体系的位置付けが分かりにくかったので自分で考えて整理した表です(間違っているかもしれませんが)。






司法試験受験生のブログ


これは捜査機関の権限についてまとめた表です。

こういう表は予備校本を見れば載っていそうですが、私は基本書と条文を見ながらあえて自ら作りました。こういったまとめを作る過程で自ずと頭に入っていくし、記憶定着に効果的でもあるので、予備校本に頼らずにまとめを自作してみてはいかがでしょうか。

このようなまとめ表は他の科目でも相当数作りました。


なお、論文対策としての「論証パターン」と言われるものはほとんど作りませんでした。司法試験の問題で事前に覚えた論証をそのまま吐き出して何とかなる場面はそうそうないように思えますので無駄かなと考えたからです。


就活のことも追々書いていきたいと思います。