OK波介川 | 釣りは俺の生きる道

釣りは俺の生きる道

遊びに全力です



こんばんは!


GW後半の四国遠征もいよいよ最終日

最終日は高知県波介川へ



上流から見ていくも冷え込みの影響か、バスが全く見当たらない


仕方なく下流へ下り、必ずいるであろう波介川で1番有名なスポットへと入りました


するとやっぱり見えバスをはけーん👀



1番有名なスポットだしいつも簡単に釣れないので気を抜いていましたがすぐに口を開いてすっぽ抜け💦
前日にバスをキャッチしたままだったので、ドラグユルユルでした(笑)




気を取り直してサイト再開


岸沿いをフラフラ〜っと泳いでいくバス


進行方向の張り出した草にC-4ジグを引っ掛けてちょうちんでアプローチ


まずは、倉敷川のバスが好むアクションを試すも距離が縮まらなかったので、波介川好みのアクションに変えてパクリ!




いきなり45upおっけーです👌



やっぱりフィールドによって好みのアクションが変わるな〜ニヤリ




続けてインレットの反転流に入ってくるバスにC-4ジグ+C-4シュリンプのボトムジャークでアプローチ


寸前まで追ってきたところで根掛かり💦

しかしハングオフで食わせた!!



めっちゃ引くーーーーー

こんなに引きが強いバス初めて掛けたかも?

サンドバーの沖あたりまで持っていかれました💦
ライン無くなるかと思った




筋肉質の45up❗️



もうこれで満足したので、あとはひろぽんの鬼教官としてサイトをレクチャー!




自分でやるより人に教えるって何倍も難しい。
やっぱり上手く教えられるプロだったりガイドの方はすごいなと思います

ほとんどが、感覚の中で釣りしてるので言葉で説明するのが難しい滝汗




昼飯も食べずひたすらバスを追い続けたひろぽん

久しぶりにあんなに無心に釣りしてるのを見た気がしました(笑)



そして、最後に感動のドラマフィッシュが!!



ついにサイトでやりました!!




ひろぽんの執念の粘り勝ちでした✨




最後はみんなでおーけー👌


ほとんど釣りもせずサポートに徹してくれた、かもよ君となおーき君ありがとう😊


また高知帰った時は一緒に行こうぜ〜





今回の遠征は、地元高知で新しい釣りをする人を見て、自分にはない釣りのパターンを見つけられたりと収穫がありました!

多分、あの2人はもっと大きな収穫があったことと思います




次、高知に帰るのはウナギカップか、その前のプラクティスか…



5〜6月は自分の中のハイシーズンなので、行きたいところだらけで大忙しです💦





りょうやん、ひろぽん
わざわざ遠いところから今回もありがとう😊
また遊ぼうぜ爆笑








バーニング佐竹