ㅤ
ㅤ
こんにちは、たまごです
昨日はブログを書けませんでした、
でも特に変わったことはなく...
腸活や排便に気を使い出してから
出口が硬くて切れる便というのは
少なくなった気がします。
気をつけていることは、
✔︎ 食生活(野菜や豆腐、卵等中心)
✔︎ オリゴ糖や良質な油の摂取
✔︎ サプリメントで栄養補給
(乳酸菌、水溶性食物繊維、ビタミン、鉄分)
✔︎ 水をしっかり飲む
(2L気を付けてずっと飲んでいたが、
飲み方に気をつけ出しました)
✔︎ 湯船に浸かってなるべく毎日体を温める
✔︎ 白湯や生姜湯などで体を温める
✔︎ お腹のマッサージと少しの筋トレ
✔︎ 石鹸やシャワーでごしごしおしり
(デリケートゾーン)を洗わない
✔︎ こまめにワセリン保湿
✔︎ おしりやお腹にカイロ
✔︎ 足元とにかく冷やさない
け、結構あるな...
水は20歳くらいから毎日2L
飲むように心がけて、職場にも大きな
水筒持って行って飲んだりしてたけど、
飲み干さないと!ってゆう気持ちが
大きくて、ちょこちょこ飲みではなく
一気に減らして飲むような飲み方で
1日におしっこの回数が多かったです。
大人の体のは60%くらいが水分なので
赤ちゃんは80%が水分だからふわふわ
体の中の水も入れ替えないといけないけど
入れ替えるのにかかる時間は約1ヶ月...
私が気にしていたのは便秘だったので、
ちょこちょこ飲んで吸収させて
水分を程よく含んだ便を出すことが
目標だったんですよね。
なので、お水の飲み方も気をつけてます。
食事は本当に馬鹿みたいに適当で、
韓国ラーメン大好き、お菓子大好き、
料理めんどくさい、とかでほんとに
野菜とかも摂ってなかった...
食事はだいぶ気をつけるようにしました。
毎日1〜2回(大体食後)に便が出て、
若干柔らかめな気もするけど、
今のところ切れることは少ないです。
術後1週間検診で順調だったので、
2週間分のボラザが終わったらまた
病院に行って様子を見てもらいます
腸の働きを良くするための
簡単なマッサージや、ブラックコーヒー等
自分に合うものを取り入れてみてます。
運動は絶対やった方がいいですね...
いつも自転車行動だけど、今はまだ
傷口が不安で乗れていないので、
歩いたりしてると自然と運動に
今日は今から痔の症状が出て初の
美容室に行ってきます
もうちょっと落ち着いてから
行きたかったけど、毛量が.......
我慢できず予約しました
友達のところにいつも行くので、
話すのもありかなと思ってます
あまり恥ずかしい気持ちとかないタイプ。
そんな昨日、
御堂筋の旧LVより本町寄りで用事があり
歩いていたらイルミネーションを飾る
木に何やらクリアライトのようなものが..
全然知らなかったああああああ!!
でも心斎橋〜難波の方には
イルミネーションの飾りしかなくて、
こういうプレートは見当たらず。
こっち方面に来ることもあまりなかったし
気付かなかったのかな?
素敵ほっこりしました
10年ほどKPOPオタクしておりましたゆえ。
ひとりでパシャパシャ写真を撮る、
変なアラサーになっていたでしょう。笑
では、準備して美容室行ってきます