【13B】組み付け作業と11月の終わり_EFIテクノロジック | エンジン製作活動

エンジン製作活動

コンプリートエンジンやハーネス制作作業の様子を公開いたします。
※エンジン製作以外もやっております(._.)
楽しんでいただけるよう努めますので、よろしくお願いします(^^)

 

11月も今日で終わり、明日から12月が始まります。

もう一日あると思っていたので本日の午前はバタバタと支払いに追われました。


午後からは昨日準備しておいた13Bロータリーエンジンの組み付けを行いました。

 

 

構造上組み付けを初めるとテンションボルトの締め付けが終わるまで一時停止出来ない為写真が少ないです。

 


黄色いハンドリフトは部品置き場の意味もありますが、

インタメを組み付ける時にエキセンを持ち上げる役目も果たします。

さらにカウンターウェイトのナットを締め付ける時の支えにもなる優れものです。

 

RBのプーリボルトや13Bのなど、締め付けトルクが50キロにもなりエンジンスタンドの剛性が足りなくなるので必需品です。

 

 

巨大なトルクレンチがカチンと音を立てると一仕事終えた感じがします。

 

 

 

【13Bオーバーホール関連記事のご紹介】

 

次の作業はこちら

【13B】火が入りました_EFIテクノロジック

 

前の作業はこちら

【13B】ローターハウジングの加工_EFIテクノロジック