【RB26】バルブスプリングの測定_EFIテクノロジック | エンジン製作活動

エンジン製作活動

コンプリートエンジンやハーネス制作作業の様子を公開いたします。
※エンジン製作以外もやっております(._.)
楽しんでいただけるよう努めますので、よろしくお願いします(^^)

 

こんにちは。

最近寒さが厳しいですね。

そろそろ雪が降るかと思うとゾッとします(笑)

 

さて、

バルブスプリングが届いたので、装着場所を決める為に測定しました。

部品が変わったらしく、荷重がかなり違います。

 

 

固い方が新しいスプリングです。

 

「バルブスプリングは柔らかい方がフリクションが減り速い」などと耳にしたこともありますが、資料を見ればわかる様に

回転の上昇に伴い道弁系のロス比率は減少していきます

 

 

低い回転数で走る車や特殊な条件下のレースならば柔らかいスプリングでも意味が在るのでしょうが、チューニングカーのサーキット走行や出力面で考えるとバルブをしっかりと動かせる、カムプロフィールに見あったバルブスプリングが必要だと思います。