オリジナルECUハーネス製作いたします。_EFIテクノロジック | エンジン製作活動

エンジン製作活動

コンプリートエンジンやハーネス制作作業の様子を公開いたします。
※エンジン製作以外もやっております(._.)
楽しんでいただけるよう努めますので、よろしくお願いします(^^)

 

EFIテクノロジックです。引き続き作業内容のご紹介です。
当社ではハーネスの製作も承っておりますので、そちらの作業工程です。

 

 

ワイヤリングです。
電材がまだ揃わないのですが、少し進めようと……

 

昭和から平成初期に作られた車は技術の問題なのか、コスト的なものかは分かりませんが、配線、カプラは耐熱、耐久性に劣るものが多くトラブルの原因になりやすいです。


パッと見の見た目では分かりにくく、テスターやオシロで散々調べて原因不明でハーネスをバラしていくとカプラ内で断線しかかっていた車も多数あります。


ダイレクトコイル回りのカプラなどは少し触っただけで崩れることもあり、何となく調子が悪いと言ったはっきりしない状態のお車も多いのではないでしょうか?

 


当社ではレースや軍事に使われるカプラーや電材を使いオリジナルのECUハーネスの製作を行います。
MOTEC、HKS、その他フルコンのハーネス製作、セッティング等も行なっております。