オクラだった場所です。

この後タマネギの場所になりんす。

 

 

タマネギの準備を・・・

でも、その前にオクラの根っこを抜かないとなぁ。

オクラの茎って強く握るとヌルって皮が剥けるんですよ。 しってた?

それより、早く抜かなければ爆  笑 茎も太いけど、根っこも太いね~。

 

 

根っこを抜いた後、マルチを真ん中から切って広げて苦土石灰を撒いて。

 

 

軽くかき回してから・・・

 

 

マルチを戻して暫く放置。

おいさんの予定ではタマネギの定植は12月の初めだから、それまでに堆肥を入れよう。

省力化の為、今のマルチはこのまま(広げて)新しいマルチをしてみよう。

だんだんと悪知恵がついてくるおいさんでした。

 

 

こちらは、シソの花。

 

 

こちらは、バジルの花。

似てますねぇ。

どちらも、シソ科なのでした。 しってた?

おいさんは・・・知らなかった。

 

 

続いて、家のプランター

 

 

小さな花が咲いてますけど、いわゆる雑草です。

花を見ていると、雑草と言う植物は無いと言うのは本当だなと思います。

で、この植物の名前は? なんなん?

 

 

では、また。バイバイ