新年は静かにキャンドル制作。

久々に新作を作ることができました。

 

日々のあれこれに追われ

心と体が疲れていると、いい作品

も作ることができません。

 

新しい作品を作るのは、ご注文の品と違って

自由に気の向くまま作れることが楽しく

リフレッシュにもなります。

 

ご注文の場合は、写真と同じものを

作らないといけないし、金をいただくのだから

ご満足もしてもらわなくてはいけない。

 

なので

それなりにプレッシャーがあります。

 

考えてみれば、キャンドル作りを始めた頃は

ただ楽しくて売れるとか売れないとか

関係なく作っていたけれど…。

 

試しに売ってみたら、

思いがけず売れた!

 

おおー!

ならば売りましょう。

売れるものを作りましょう。

 

その瞬間、

趣味から仕事に変わりました。

 

趣味と仕事の違いは

それでお金が稼げるかどうか?

 

食っていけるだけのお金かどうか

はまた別問題として。

 

そうすると

作りたい作品ではなく

買ってもらえる作品を作らなくてはなりません。

 

作りたい作品=売れる作品

ならば苦労はないのだけれど…。

 

そこにジレンマが生じます。

 

私の場合は仕事にしようと決めた

瞬間から、常にお客様のことを

意識しながら作っています。

 

売れる=認められる

 

なのでお金を稼ぎたいというより

認められたい。

評価されたい。

 

があります。

 

売上の金額が上がる

評価が上がった

 

私的にはそんなイメージ。

 

それでいうと私は

アーティストというより

クリエイターなのかな?

 

アーティストのほうが

かっこいいイメージだけど。笑

 

けど売れることだけを前提として

作っていても楽しくなくなってしまうので

時にはそんなことを考えずに

私はこういうのを作りたい!

と自由につくってみるのもいいかなーと。

 

結果そういうものが

売れたりもします。

 

やっぱり楽しんで作ることは大事。

楽しくないと続かないから。

 

となるとアーティストと

クリエイターの違いというのも

はっきり白黒つけられるものでは

ないのかな。

 

そんなことを思いながら

今年はもっとたくさん売れる作品を

作れたらいいなと思います。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

フォローはご遠慮なくどうぞ

フェイスブック

https://www.facebook.com/yuko.tone.12

インスタグラム

https://www.instagram.com/effleurage1006/?hl=ja

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

世界にたった一つのキャンドルのご購入はこちらから↓↓

ゆめいろキャンドル  minne

ゆめいろキャンドル    Creema