ウソが嫌いです。

 

といっても

私は絶対ウソなんてつきません。

ウソなんてついたことありません。

なんて言うつもりはない。

(その時点でウソつき!笑)

 

ウソの中でも

自分を大きく見せるウソ。

見栄、とかはったりとかいうやつ。

それが大嫌い。

 

今日、

キッチンの仕事場である方と

面会させていただいた時

 

「レシピ公開などはされてますか?」

との質問に

 

いえ。

特別変わったレシピという訳では

ないですし、素材にこだわっている

という点だけですので。

 

そして

私は料理が大好きで、ご縁があって

こういう仕事をさせていただいており

調理師でも栄養士でもありません。

 

とお答えした。

 

ただそこに私なんて…。

と卑下するつもりもなく

ただ事実をお伝えしただけ。

 

そんな私だけれど、毎日工夫して

丁寧に味付けして、少しでも美味しく

体にいいお料理を提供したい。

 

という気持ちでやっています。

というのが嘘偽りのない事実。

 

以前

家事代行サービスで働いていたとき

会社から言われていたNGワード

というのがあった。

 

それはお客様から

「このお仕事を始めてどれくらい?」

と聞かれた時

「まだ始めたばかりです」

とは絶対に言わないように。

 

お客様に

「こんな新人で大丈夫なの?」

と思われたらマズいから

なのだろうけど…。

 

誰にだって新人の時はあるし

新人だって一生懸命やって

きちんとやるべきことをやれば

問題ないだろう。

 

問題は新人かベテランかではなく

仕事内容なはずだから。

 

まあそこの派遣会社はブラックすぎて

離職率が高く、ほとんど新人ばかり

というのが実情だったから、

会社としても、そんなことを知られたく

なかった。

というのが正直なところかも

しれない。

 

さらに以前アロマサロンを

やっていたとき、ある人に

 

「もうビフォーアフターの写真とか

載せて、こんなに変わりました!」

 

とかアピールしたら?

なんて言われたこともある。

 

けど、

ぶっちゃけエステ1回で劇的に

見た目が変わるなんてことはない。

(そういう施術をされている方も

いるかもしれないけど)

 

そんなアピールなんてしなくても

私のところに長年通ってくださる

リピーターのお客様はたくさん

いらした。

 

それはそれなりの理由があった

からだと思う。

 

だから

自分を自分以上に見せること。

やってもいないことを

アピールすること。

 

そういうことが大嫌い!

 

そんなことをしなくても

分かってもらえる人には

分かってもらえる。

 

そして

分かってもらえない人には

分かってもらえなくてもいい。

 

何よりウソをつくと

自分が苦しい。

 

正直でいることはとっても楽。

らくち~ん。

 

だから私はウソは嫌いです。

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

フォローはご遠慮なくどうぞ

フェイスブック

https://www.facebook.com/yuko.tone.12

インスタグラム

https://www.instagram.com/effleurage1006/?hl=ja

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

世界にたった一つのキャンドルのご購入はこちらから↓↓

ゆめいろキャンドル  minne

ゆめいろキャンドル    Creema