自分学!主宰の黒瀧です。

私が一人で感動していたおとひめカードなんですが、
色彩心理学を用いた「旦那さまのトリセツ」セッションで人気の
岩田さんにも体験してもらいました。
( 旦那さまとの関係で悩む人の駆け込み寺 → http://goo.gl/q9tSnd )
 
 
おとひめカードって、日本語の文字1つ1つが持っているエネルギーを
絵で表現し、かつそのエネルギーが持っている意味を紐解くことで
自分が元から持っている才能(ギフト)を紐解く事ができるツールです。
 
  
考案者は私が大ファンの日本一のマーケターの神田昌典先生です(*^^)v
 
 
岩田さんが自分の名前がもつエネルギーを、
まずは色と絵を通して見てもらいました。
 
 
  
すると開口一番…
 
 
「すごい…。全く違和感がない。。馴染みます。。。」
 
 
とのことでした。
 
 
確かに見てみると、自分の名前のエネルギーが全体的に暖色系の色で
統一されてるんですよね(#^.^#)
  
 
おとひめカードの中にはもちろん青や緑の絵もあるんですが、
それが自分の名前のエネルギーの中に入っていない事にまず驚かれてました。
 




また、一つ一つの文字を見ても… 
 
い … 光・風・生命・活動
わ … 円満・充足・和・環
た … たくさん現れる、明るく積極的
ゆ … ゆるやか・ゆらぎ・湧いてくるもの
き … 強さ・激しさ・エネルギー
こ … 凝り固まる・凝り集まる・完成する
 
 
 
とのことなので、黒瀧的な解釈で言うと…
 
 
調和の中の多くの生命の活動を、
沸き起こるエネルギーを持って完成させる
 
 
みたいな感じかな?
 
 
自分自身の解釈で自分が生まれもって
どんな存在なのかをイメージできるとても良いツールだと思います(#^.^#)
 
 
んーやっぱり面白いね(*^^)v
 
 
次は女性だけでなく、ぜひ男性とも分かち合いたい!!
 

 
自分学!主宰 黒瀧