黒瀧です。
昨日のメルマガで興味深い結果が得られました。
「天職/ 適職 無料スカイプ診断」に関して募集をかけたのですが、
いつもの2倍の反応が得られたのです。
※事業主の方はやっぱりメルマガやった方がいいですよ~。
ちなみに黒瀧のメルマガはこれ↓
http://cetform.jp/HuW/fr/jibu/Ol1rbK
この反応を見て思うのが、やっぱり
自分の仕事に関する悩みが多いという事。
それだけみんな、自分のやりたい仕事を
求めてるのかなと思います。
なので今日は私なりの解釈で、
自分ビジネスの見つけ方についてご紹介したいと思います。
ポイントとなる事は、
自分がやって欲しいと思ってる事は何だろう?
ということです。
例えば私は「いつか出版したい」という夢を持っていました。
だから、誰かに出版のきっかけを貰いたかったし、
書いた本の編集、校正、表紙のデザイン、販売をして
もらいたかったんですよね。
だからこそ、Amazon Kindleが日本で自費出版サービスを開始したのをみて、
まずは自分で出版をしてみました。
だからこそ今、人に教えるビジネスをする事ができています。
あと最近の話ですと、ビジネスのキャンペーンを打つのに
ランディングページを作ったんですが、これがもー
たいへんでたいへんで。。。
最初自分で作ってたんですが、最後の最後にはいかんともしがたくなり、
最後の最後に外注に出して仕上げてもらいました。
ちなみにこれがそうです↓
http://huled.biz/dvd/
しかし、最初に自分でやってみて苦労したからこそ、
後にクライアントさんにその経験をもとに教える事ができるし、
スキルの状況とかけられる経費によっては外注を依頼するアドバイスも
できると思います。
つまり何がいいたいのかと言いますと、
自分が人に頼みたいと思ってるものは、
人も誰かに頼みたいと思っているという事。
じゃあ自分がそれを出来るようになれば、
人に必要とされる事ができますよねp(^^)q
もしくは先に自分でやってみるからこそ、
自分の向き不向きも分かるのだと思います。
というか、リーダーや会社の社長さんでうまくいってる人って、
みんな最初のこの段階を手抜きしてないんですよね。
決して最初から
「ムリムリムリムリ!絶対ムリ!」
なんて言わないわけです。
自分でやってみて、不向きだと確信を持ってるからこそ、
躊躇なく経費をかけてお願いしてるんですよね。
もしくは自分の得意にしてしまい、自分のビジネスの1つに
してしまっているかです(#^.^#)
なので、天職/適職の見つけ方のヒントとしては、
「自分が何を人に頼みたいと思っているか」
を探る事が良いと思います(*^^)v
そしてまずは自分がそれをやってみるのをお勧めしますよ♪ヽ(^o^)丿
くろたき
昨日のメルマガで興味深い結果が得られました。
「天職/ 適職 無料スカイプ診断」に関して募集をかけたのですが、
いつもの2倍の反応が得られたのです。
※事業主の方はやっぱりメルマガやった方がいいですよ~。
ちなみに黒瀧のメルマガはこれ↓
http://cetform.jp/HuW/fr/jibu/Ol1rbK
この反応を見て思うのが、やっぱり
自分の仕事に関する悩みが多いという事。
それだけみんな、自分のやりたい仕事を
求めてるのかなと思います。
なので今日は私なりの解釈で、
自分ビジネスの見つけ方についてご紹介したいと思います。
ポイントとなる事は、
自分がやって欲しいと思ってる事は何だろう?
ということです。
例えば私は「いつか出版したい」という夢を持っていました。
だから、誰かに出版のきっかけを貰いたかったし、
書いた本の編集、校正、表紙のデザイン、販売をして
もらいたかったんですよね。
だからこそ、Amazon Kindleが日本で自費出版サービスを開始したのをみて、
まずは自分で出版をしてみました。
だからこそ今、人に教えるビジネスをする事ができています。
あと最近の話ですと、ビジネスのキャンペーンを打つのに
ランディングページを作ったんですが、これがもー
たいへんでたいへんで。。。
最初自分で作ってたんですが、最後の最後にはいかんともしがたくなり、
最後の最後に外注に出して仕上げてもらいました。
ちなみにこれがそうです↓
http://huled.biz/dvd/
しかし、最初に自分でやってみて苦労したからこそ、
後にクライアントさんにその経験をもとに教える事ができるし、
スキルの状況とかけられる経費によっては外注を依頼するアドバイスも
できると思います。
つまり何がいいたいのかと言いますと、
自分が人に頼みたいと思ってるものは、
人も誰かに頼みたいと思っているという事。
じゃあ自分がそれを出来るようになれば、
人に必要とされる事ができますよねp(^^)q
もしくは先に自分でやってみるからこそ、
自分の向き不向きも分かるのだと思います。
というか、リーダーや会社の社長さんでうまくいってる人って、
みんな最初のこの段階を手抜きしてないんですよね。
決して最初から
「ムリムリムリムリ!絶対ムリ!」
なんて言わないわけです。
自分でやってみて、不向きだと確信を持ってるからこそ、
躊躇なく経費をかけてお願いしてるんですよね。
もしくは自分の得意にしてしまい、自分のビジネスの1つに
してしまっているかです(#^.^#)
なので、天職/適職の見つけ方のヒントとしては、
「自分が何を人に頼みたいと思っているか」
を探る事が良いと思います(*^^)v
そしてまずは自分がそれをやってみるのをお勧めしますよ♪ヽ(^o^)丿
くろたき