黒瀧です。
行動を起こした時、周りの人は2:6:2に分かれます。
 
2割はファン
6割は無関心
2割はアンチ
 
です。
 
何がいいたいのかというと、どんなすごい人だって、
2割は絶対アンチが出てくるということです。
 
そりゃそうですよね、みんな価値観が違うのですから。
しょうがないってもんですよ。
 
 
問題なのはむしろ、アンチもいない状態です。
自分の周りに、笑ってくれる人さえいない事。
それってつまり、何もしてないのと同じことですよね。
 

ただし…、体験的に1つ気付いた事があります。
 
 
私もYouTubeとか、電子書籍とか、ブログの記事とか、
けっこう叩かれたクチですが、結局別になんてことないんですよね。
 
 
その人達が私の人生に何か悪い影響をあたえるかというと、
そうでもないんですよ。
 
   
そりゃ反省すべき耳の痛いご意見を頂くことはあります。
  
 
でも、それ以外は別に気にする事なんてありませんでした。
 
 
 
 
何か行動を起こせば、多かれ少なかれ、批判する人は出てきます。
 
でもそれって見方を変えると、主体的に行動を起こしてる
バロメーターとも言えると思います(#^.^#)

  
むしろいい兆候なんです(*^^)v
 
 
だから、そうした批判が怖くて一歩前に進めてないという方は、
別にどってことないから、勇気を出して発信してみようぜと
私は思うのです。
 
 
いやホント、悪口書かれてもびっくりするくらいたいしたこと無いから(笑)
 
 
黒瀧@YouTubeで「それってあなたの○○○ーですよね?」と書かれた男