ニイハオ!黒瀧です。

時間を見つけては駆け込みで台湾の屋台に入りこみ、適当にこれちょうだいと言って台湾フードを食べまくってます。

うーん、台湾はうまい(*^▽^*)



でね、もう一つうれしいことがあるんです。
それは台湾の人々のフレンドリーさです。

昨日も屋台で元気で明るいおばさまに「No1フード!!」と自分の食べてるものを勧められ、

それは何て言うんだ!!とメニューを指さしながら日本語で聞いて、

これこれ!!!と言うものを注文してみたらめちゃうまかった!!


あいにくデジカメ持ってなかったので、また食べたら紹介しますね^^
大湯園っていう、スープの中に肉饅頭が入った食べ物です。




そして、その後もおばさまに色々中国語で話しかけられ、何を言っているか分からないわからないけれど、お互いボディーアクションで楽しく話をしていました。


まあそれはそれでよかったんだけれど、もっとちゃんとコミュニケーションしたいと思いDo you have a pen?って聞いて筆談する事にしたんです。


漢字と絵があれば、かなり意思疎通しやすくなりますからね。
(台湾で仕事をする時も、筆談でのコミュニケーションはかなり使えます)


台湾ではどこに住んでるの?とか
日本ではどこに住んでるの?とか
台湾へは何しに来たの?とか


筆談を通してとても楽しく会話をしていました。


そしてひとしきり話し終わった後、その方は「ある数字」を書いて、その紙をふと私のもとに差し出したんです。


その紙にはこう書かれていました。







3.11






と。





そして手を胸に合わせ、目をつぶり、祈りをくれたんです。




さっきまであんなに笑顔で、あっけらかんに話をしていた彼女が見せてくれた、心のこもった祈りのポーズ。




彼女は筆談を通し言います。




世界中の人が日本を応援していると。




もうね、ほんとさ、涙出ますよ。マジで。




3.11。



テレビで映像を見るたびに身が引き裂かれそうになります。


俺の国が。俺の住んでた東北が。。。


一個人事業主として出来る事、東北のためにやりたい事、私にはあります。
その企画を今進行しています。もう少しでリリース出来る予定です。



台湾の女性の方のやさしさにふれながら、3.11への悔しさと決意をまた新たにする黒瀧なのでした。




3.11。



負けるわけにはいかない。