自分を学ぶ「自分学」ワークショップ ファシリテーターの黒瀧です。

人間、何のために生きているかというと、その答えの一つはやっぱり「幸せになるため」だと思うんですよね。



Happyが一番!(*^^*)





私自身、幸せになりたくて、でも何が自分の幸せなのか分からなくて、ずーっとその答えを探し続けて来たように思います。



お金があれば幸せ?

家族がいれば幸せ?

仕事が順調ならば幸せ?

人間関係がうまくいっていたら幸せ?

いい車に乗っていたら幸せ?

仲間に囲まれていたら幸せ?

恋人がいたら幸せ?

海外旅行に好きなだけ行けたら幸せ?

仕事で成功したら幸せ?





一体どれが本当の答えなのでしょうね??



私はね、こう思うのです。



幸せになるためのたった一つの方法。




それは…









変身する事








です。



デュワ!!

http://doraku.asahi.com/earth/showa/090317.html 様より拝借





幸せに''成る'' 。


つまり幸せを外に求めず、幸せな自分に''変身''するんです。



どういう事かというと、自分の幸せを、自分以外の他のものに依存し過ぎてはいけないという事です。



確かにお金があったらうれしいし、家族がいたらハッピーだし、仲間がいたら楽しいし、仕事がうまくいってたら充実感があります。



だけれども、自分の幸せをそうした外的要因だけに頼っていると、外的要因にコントロールされてしまう自分になってしまいます。



外の外的要因だなんて、自分でコントロールできない領域の事ばかりです。


つまり何が言いたいのかというと、自分の幸せを外的要因に委ね、依存してしまうと、いつも自分のハッピーを自分以外の何かに左右されてしまうと言うことです。




自分のハッピーは自分でコントロールする。

外からの影響に振られること無く、極力何にでもハッピーを見つけ、感じられる自分に変身するです。


自分のハッピーは自分で決める。


そうしたハッピー体質に変身する。


それがきっと、幸せに成るということなのだと思います。




要はですね、人から

「お前ってホント単純だなぁ」

とか

「そんな事で幸せだなんて、簡単でいいなぁ」

とか

「ホント脳天気だよな」

とか言われる位でちょうどいいのではないでしょうか。


だって自分で自分のハッピーをコントロールし、毎日ハッピーでいられる自分に変身できているわけですから(^^)




では、外的要因に左右されず、自分で自分のハッピーをコントロールするためにはどうしたらよいのでしょう?


それは、自分の高すぎるハッピーのハードルを低くする事です。


そしてできるだけ、自分でコントロールできるハッピーのルールに変更する事です。



具体的に言いますとこういう事です。


【高すぎるハッピーのハードルを低くする】

・月収100万にならなければハッピーではない
  →本当に本当にそう?今の月収でもハッピーを感じられるとしたらどんな時?


・高級車に乗っていなければハッピーではない
  →本当に本当に本当にそう?
    「楽しもう!」と主体的に思うのであれば、どんな車でもハッピーを感じるんじゃない?




【自分でコントロールできるハッピーのルールに変更する】
  →人に挨拶されたらハッピー
    自分が気持ちよく挨拶できたらハッピー


  →仕事が評価されたらハッピー
    自分で定めたゴールを達成できたらハッピー




こんな感じで、外の「自分でコントロールしづらい or 出来ない」ものに自分のハッピーを委ねず、自分でハッピーを感じやすく、そして自分でコントロールしやすいもので充分にハッピーを感じられるように''変身''する。


それが幸せに''成る''という事なのだと私は思います。



するとですね、今度はすごい事が起きるようになるんです。


ただでさえ自分でハッピーを感じているのに、自分の思いもかけない(コントロールできない)ところから突然ハッピーが振ってきたとしたら!!!


例えば先に書いた「人から気持ちいい挨拶された」とか、「仕事を評価された」が起きたとしたら…




もう有頂天になってしまいます(*^▽^*)




人に何と言われようが、自分のハッピーは自分でコントロールする。

そしてコントロール外のところから振ってきたハッピーは、諸手を挙げて感謝する。


単純と思われようが、脳天気だと思われようが、いつも上機嫌である方が私はいい。



上機嫌でいると軽く見られたり、低く扱われそうだ…と思われる方もいらっしゃる事でしょう。


しかし、単純だとか脳天気だとか上機嫌でいるのと、バカっぽく振る舞う事は違います。


別にキャラを変えようと言っているわけではないんです。


ただ単に、ハッピーを感じるハードルを低くし、かつ自分でコントロールできることで幸せを感じられるようになるといいよと言いたいだけなのです。


んーこの辺がね、ちょっとニュアンスが伝わりにくいかもしれませんが。。

何せ私も「幸せを感じやすい自分に''成る''」 = 「キャラを変える」

みたいに捉えていましたから(笑)


今のままの自分でいいんです。

ただ幸せを感じるためのルールを変えた自分に変身する。

それだけでいいんです。




あなたのハッピーを感じるハードルは高いですか?

もしくは誰かor何かにハッピーを委ねていますか?



ハッピーのハードルを下げるにはどうしたら良いですか?

委ねていたハッピーを自分でコントロールできる範囲に変えるにはどうしたらよいですか?




人に何と思われても言い。


単純な事でハッピーを感じる自分に''変身''しよう!!




p(^-^)q




自分学ワークショップ ファシリテーター 黒瀧