妻です。
もう2ヶ月前の出来事ですが、第二子出産のとき、夫立ち会いだったんです。
今回は、分娩台ではなく畳の部屋で布団を敷いての出産でした。
真夜中のお産、
夫…
畳の上で布団にくるまって…
半分以上寝てましたから!!!
(`ε´)
こんな一大イベントで寝る?!
クライマックスの朝五時くらいにはむっくり起きて、見届けてくれたからよかったものの…
┐('~`;)┌
でも、二人目出産は聞いていた通り、かなり楽だったので、私自身、
夫の精神的支えも、夫のマッサージもいらなかったのも、
事実。
子供二人目になると夫婦共にかなり適当になります。
でも
このくらいの
いい加減具合でいいのかもしれません。
今日もかなりのいい加減具合で(かなり脱力気味で、ともいう)家事育児をしました。
常に余力を残しておかないと何かあったとき対応できないからね!
(≧ω≦)b
夫と正反対で完全燃焼しない主義です!
↑いばれるこっちゃない。
もう2ヶ月前の出来事ですが、第二子出産のとき、夫立ち会いだったんです。
今回は、分娩台ではなく畳の部屋で布団を敷いての出産でした。
真夜中のお産、
夫…
畳の上で布団にくるまって…
半分以上寝てましたから!!!
(`ε´)
こんな一大イベントで寝る?!
クライマックスの朝五時くらいにはむっくり起きて、見届けてくれたからよかったものの…
┐('~`;)┌
でも、二人目出産は聞いていた通り、かなり楽だったので、私自身、
夫の精神的支えも、夫のマッサージもいらなかったのも、
事実。
子供二人目になると夫婦共にかなり適当になります。
でも
このくらいの
いい加減具合でいいのかもしれません。
今日もかなりのいい加減具合で(かなり脱力気味で、ともいう)家事育児をしました。
常に余力を残しておかないと何かあったとき対応できないからね!
(≧ω≦)b
夫と正反対で完全燃焼しない主義です!
↑いばれるこっちゃない。