社会人として仕事を覚え、バリバリ仕事をこなせるようになってきた。


仕事を任されるのはうれしいし、やりごたえもある。


しかしその分仕事量が増え、本来やりたい仕事にかけられる時間も少なくなってきた。


どういう風に仕事に優先順位をつけたら良いでしょうか?




昨日自分学無料スカイプ相談にご応募下さった谷口さんは、そんな悩みを持ってらっしゃいました。



おお、きりっとした男前ですね…!!
自分学でやりたい事を見つけるブログ!
(ご本人の了承を得て掲載しております)




自分学は自分について深く学ぶスキル。


自分が本当はどうしたいのかを明確にし、そして私自身が実際に体験して有用だと感じた考え方のツールをご紹介させて頂きました。



そんな谷口さんから昨日の感想を頂きました(*^▽^*)




~~お客様の声~~


Q1:自分学セッションを受ける前の問題点、課題点はなんですか?

仕事の優先順位が分からなかった。
自分が仕事をやる上で何を解決したいかが曖昧でした。





Q2:自分学セッションを受けて解決できた事(出来そうな事)はありますか?


本当に自分が取り組むべき課題がわかり、その解決策をシェアして頂きました。
自分が解決したい事と、どんな行動をすべきか明確になりました。




Q3:自分学セッションをどんな人にオススメしたいですか?


自分の根本的な問題を知りたい人にオススメです。
あとは実践的なアドバイスが欲しい人。生きた知識やスキルがある。
セッション中は自分でアイディアを出せるし、黒瀧さんからも実践的なアイディアを出してくれた。




Q4:最後に、応援メッセージをお願いします(^_-)☆


黒瀧さんと相談して一番良いと思ったのは、明日から使える実践的なアドバイスを得られるところです。
自分が実際に培った経験をシェアしてくれるのがいいです。
あと、自分が本当に解決したい事、自分では気付かないところに気付かせてくれました。





~~ここまで~~



とっってもうれしい感想を頂きました!!


そう言って下さると私もとてもうれしいです(^^)




人の悩みのほとんどは、まずは自分自身を深く知る事が突破口となります。


何か悩みをお持ちではありませんか?


私は自分学という自分を深く知るメソッドを用い、たった45分であなたの悩みを解決する突破口と解決策を探し出すことをお約束しますp(^-^)q




今は自分学のモニターキャンペーンとして、年内は無料でセッションさせて頂いております。


お申し込みはこちらです(^^)


https://pro.form-mailer.jp/fms/ccc7b32a17109




p(^-^)q



「自分学」主席講師 黒瀧