今日のGood & New!
元気に条件を付けていては、いつまでたっても元気にならない
事に気付きました。
昨日からGood & Newの公開を始めたんですが、その後正直「大丈夫かな。。」と思いました。
なぜかといいますと、私の朝日記のGNは、ホントに「ささいな良かった事」だらけなのです。
「こんな事で元気になるなんて、この人頭大丈夫?」とか思われるのは嫌だなと思ったり。。
でもですね、その時またピコーン!と閃いたわけです。
私は以前より「幸せに条件をつけていては、いつまでも幸せになれない」と考えていたのですが、元気も同じじゃないか!と気付いたのです。
つまり、「元気に条件をつけていては、いつまでも元気になれない」のです。
もっとお金があったら幸せになれる。
もっと顔がよかったら幸せになれる。
もっと勉強がでれば幸せになれる。
もっと身長が高ければ幸せになれる。
もっといい出会いがあれば幸せになれる。
もっともっともっともっともっと。。。
幸せや元気に条件を付けていては、キリがありません。
「○○だったら幸せ」のように、幸せや元気に条件を付ける人は、それが叶うとまた条件をつけ始めます。
そしてそれが叶うまで、また幸せを感じられなくなります。
条件をつけて幸せを感じる人は、条件を付ける事がクセになっているのでキリがないのです。
私が思うに、大切なのは今の幸せに気付く事、今もらった元気に気付く事ではないでしょうか。
そして今も幸せだけれども、その幸せをさらに充実させようとこれからもがんばるのです。
虚無感がベースではいつまでも幸せを感じる事ができませんが、幸せがベースですと今も幸せですし、これからも幸せだと思います。
そしてそれは元気も一緒。
元気に条件をつけなければ、人から見たらささいな事からでも、十分に元気をもらえます。
私は幸せや元気に対する感度が、たぶん人より少し高いです。
これも私が毎日元気で過ごせる要因の一つです。
GNを毎日繰り返す事は、感度を高めるテクニックの一つだと思います。
だから皆さん、これからの日記で・・・
道端で咲くたんぽぽから元気をもらった
とか書いても、とんだメルヘン野郎だとか思わないで下さいね。。いやホント。。
Good & Newなんてこんなもんでいいんですから。。
元気に条件を付けていては、いつまでたっても元気にならない
事に気付きました。
昨日からGood & Newの公開を始めたんですが、その後正直「大丈夫かな。。」と思いました。
なぜかといいますと、私の朝日記のGNは、ホントに「ささいな良かった事」だらけなのです。
「こんな事で元気になるなんて、この人頭大丈夫?」とか思われるのは嫌だなと思ったり。。
でもですね、その時またピコーン!と閃いたわけです。
私は以前より「幸せに条件をつけていては、いつまでも幸せになれない」と考えていたのですが、元気も同じじゃないか!と気付いたのです。
つまり、「元気に条件をつけていては、いつまでも元気になれない」のです。
もっとお金があったら幸せになれる。
もっと顔がよかったら幸せになれる。
もっと勉強がでれば幸せになれる。
もっと身長が高ければ幸せになれる。
もっといい出会いがあれば幸せになれる。
もっともっともっともっともっと。。。
幸せや元気に条件を付けていては、キリがありません。
「○○だったら幸せ」のように、幸せや元気に条件を付ける人は、それが叶うとまた条件をつけ始めます。
そしてそれが叶うまで、また幸せを感じられなくなります。
条件をつけて幸せを感じる人は、条件を付ける事がクセになっているのでキリがないのです。
私が思うに、大切なのは今の幸せに気付く事、今もらった元気に気付く事ではないでしょうか。
そして今も幸せだけれども、その幸せをさらに充実させようとこれからもがんばるのです。
虚無感がベースではいつまでも幸せを感じる事ができませんが、幸せがベースですと今も幸せですし、これからも幸せだと思います。
そしてそれは元気も一緒。
元気に条件をつけなければ、人から見たらささいな事からでも、十分に元気をもらえます。
私は幸せや元気に対する感度が、たぶん人より少し高いです。
これも私が毎日元気で過ごせる要因の一つです。
GNを毎日繰り返す事は、感度を高めるテクニックの一つだと思います。
だから皆さん、これからの日記で・・・
道端で咲くたんぽぽから元気をもらった
とか書いても、とんだメルヘン野郎だとか思わないで下さいね。。いやホント。。
Good & Newなんてこんなもんでいいんですから。。