私が個人的に使っている「高効率」自己啓発という概念。
今、この瞬間の価値を高める事がコンセプトであると紹介しましたが、今日は全体図を用いて説明したいと思います。

昨日私は、今この瞬間の価値をあげるためには
・自己分析が必要であること
・情報の質が高いこと
・お金が生まれていること
の三つの習慣が必要であると述べました。
全体像で言うと一番下の緑のグループになります。
普段の毎日の生活で、この3つの習慣をうまく取り入れる事が、高効率自己啓発の第一歩です。
(後日、具体的にどんなスケジューリングでこなしているかご紹介します)
次に、真ん中が「小目標」という項目になります。
サラリーマンの大半は、「自分が本当にやりたい事がわからない」人間の集まりです。
もしくはやりたい事があっても、一歩踏み出せずに来てしまった人間の集まりです。
私も含めそんな人間達が、今までそうして生きてきたのに、いきなり夢を叶える事なんてできるでしょうか。
自己分析で夢らしきものを見つけたとしても、いきなり一歩踏み出せるでしょうか。
サラリーマンが本当に自分がやりたい事を見つけるためには、トライアンドエラーが必要だと私は考えます。
夢が見つかり、それを叶える為の情報と資金が十分にあったとしても、一歩踏み出すための練習が必要なのです。
以上のように考え、私は小目標という項目を設けました。
小目標を達成すると言う事は、本当の夢を叶える為の練習であり、本当の夢になり得るのかの情報であり、また普段のがんばりにたいするご褒美でもあるのです。
私は今、この三つの習慣と、小目標の達成を何回も繰り返しながら、少しずつ夢を叶える練習を繰り返しています。
そしていよいよこれだ!という夢が見つかった時、今までの練習の成果として大いなる第一歩を踏み出そうと思ってます。
ちなみに今の私の状態はというと、何回も何回も3つの習慣と小目標との間をぐるぐるまわり、ようやく夢に成りえそうな事が見えてきたところです。
具体的に言いますと、来月クリス岡崎さんという方のコーチングのセミナーに行く事にしました。
クリス岡崎さんを何で知ったかといいますと、以前このブログでもご紹介した億万長者専門学校という本でこの方を知りました。
この方はコーチングの世界では非常に有名なアンソニーロビンスの、日本で唯一のパートナーの方です(最初見た時びっくりしましたが。。でも実績は本物です)
私はこの本を読んでぜひともこの方に会ってみたいと思っていたのですが、運よくセミナーの告知に出会えたのでさっそく受けてみる事にしました。
まずはこの方のセミナーを受講し(小目標達成)、コーチングというものが本当に自分に合ってるか確認し(3つの習慣へフィードバック)、夢へと昇華できるか確認したいと思います。
またもう一件、具体的に話が動き始めています。
今までお世話になってきたネットビジネススクールINNCと別契約をかわし、私が主催してINNC講師陣を呼んだセミナーを開催する事になりました(6月末予定)。
私のような普通のサラリーマンが、会社の給料以外から収入を得るという事は、すごくすごく大きな一歩だと思います(ネットビジネスは抜きとして)。
今すっごくテンションあがってるところです!
高効率自己啓発の概念は、私の実体験を元に練ったものであり、まだまだ進化していくと思います。
実体験をもとに、もっとよりよいプロセスにしていきたいです。
次回は3つの習慣のうちの、自己啓発について具体的なやり方をご紹介していきますね(⌒∇⌒)
今、この瞬間の価値を高める事がコンセプトであると紹介しましたが、今日は全体図を用いて説明したいと思います。

昨日私は、今この瞬間の価値をあげるためには
・自己分析が必要であること
・情報の質が高いこと
・お金が生まれていること
の三つの習慣が必要であると述べました。
全体像で言うと一番下の緑のグループになります。
普段の毎日の生活で、この3つの習慣をうまく取り入れる事が、高効率自己啓発の第一歩です。
(後日、具体的にどんなスケジューリングでこなしているかご紹介します)
次に、真ん中が「小目標」という項目になります。
サラリーマンの大半は、「自分が本当にやりたい事がわからない」人間の集まりです。
もしくはやりたい事があっても、一歩踏み出せずに来てしまった人間の集まりです。
私も含めそんな人間達が、今までそうして生きてきたのに、いきなり夢を叶える事なんてできるでしょうか。
自己分析で夢らしきものを見つけたとしても、いきなり一歩踏み出せるでしょうか。
サラリーマンが本当に自分がやりたい事を見つけるためには、トライアンドエラーが必要だと私は考えます。
夢が見つかり、それを叶える為の情報と資金が十分にあったとしても、一歩踏み出すための練習が必要なのです。
以上のように考え、私は小目標という項目を設けました。
小目標を達成すると言う事は、本当の夢を叶える為の練習であり、本当の夢になり得るのかの情報であり、また普段のがんばりにたいするご褒美でもあるのです。
私は今、この三つの習慣と、小目標の達成を何回も繰り返しながら、少しずつ夢を叶える練習を繰り返しています。
そしていよいよこれだ!という夢が見つかった時、今までの練習の成果として大いなる第一歩を踏み出そうと思ってます。
ちなみに今の私の状態はというと、何回も何回も3つの習慣と小目標との間をぐるぐるまわり、ようやく夢に成りえそうな事が見えてきたところです。
具体的に言いますと、来月クリス岡崎さんという方のコーチングのセミナーに行く事にしました。
クリス岡崎さんを何で知ったかといいますと、以前このブログでもご紹介した億万長者専門学校という本でこの方を知りました。
この方はコーチングの世界では非常に有名なアンソニーロビンスの、日本で唯一のパートナーの方です(最初見た時びっくりしましたが。。でも実績は本物です)
私はこの本を読んでぜひともこの方に会ってみたいと思っていたのですが、運よくセミナーの告知に出会えたのでさっそく受けてみる事にしました。
まずはこの方のセミナーを受講し(小目標達成)、コーチングというものが本当に自分に合ってるか確認し(3つの習慣へフィードバック)、夢へと昇華できるか確認したいと思います。
またもう一件、具体的に話が動き始めています。
今までお世話になってきたネットビジネススクールINNCと別契約をかわし、私が主催してINNC講師陣を呼んだセミナーを開催する事になりました(6月末予定)。
私のような普通のサラリーマンが、会社の給料以外から収入を得るという事は、すごくすごく大きな一歩だと思います(ネットビジネスは抜きとして)。
今すっごくテンションあがってるところです!
高効率自己啓発の概念は、私の実体験を元に練ったものであり、まだまだ進化していくと思います。
実体験をもとに、もっとよりよいプロセスにしていきたいです。
次回は3つの習慣のうちの、自己啓発について具体的なやり方をご紹介していきますね(⌒∇⌒)