こんばんは。

32週4日目になりました、31歳初マタのえふです。

 

ninaruによれば神経回路はもうほぼ新生児と変わらないとか^^

ここ数日は張りが頻繁なので、1日にウテメリン5錠飲んでます。

このままママのお腹の中ですくすく育ってね。

 

 

さてさて今日は安定期に困ったことを。

つわりが落ち着いて好きなものを食べられるようになったのは20週くらいからだったかな…

それでも胃痛はちょくちょくありましたが;;

 

吐き気は無くなりました。

が、食べた後横になるとすぐに胃液と食べたものが上がってくる!

逆流性食道炎状態です。

吐きたいとかじゃなくて、もうごく自然に、ゲップするような感じで逆流してくるんです。

出したくないから頑張って飲み込むのですがw

 

 

しばらくすると喉の奥に異物感を覚えるようになりました。

鏡で見てみると、扁桃腺に白いしこり?が…

指で触ると硬く、骨のような感触。

 

なんだこれ!?とすぐググりました。

 

扁桃腺 白い塊

 

すぐ正体がわかりましたよ〜。

 

 

 

その名も『膿栓』

 

 

 

ウイルスや吐瀉物などの不要物が扁桃腺に溜まって固まったものらしい。

逆流性食道炎やタバコを吸われる方にも多いみたいで、別名は「臭い玉」なんだとか。

口臭の原因にもなるようです;;

放っておいても自然になくなったり、くしゃみなどの拍子にポロリととれて口から出ると書いてあったので、異物感は気になりますが放置!

 

いつの間にかなくなって、また出来て、、を繰り返し、現在も右の扁桃腺にあります。

後期も相変わらず胃液逆流は治らず。

 

お腹が大きくなっている分、妊娠後期の方が胃液逆流する妊婦さん多そうですね。

 

 

喉に異物感があるときは鏡で見てみてください。

扁桃腺に白い塊があったら決して無理に取ろうとはしないで、うがいなどで喉を清潔に保つようにしてみてください。

 

耳鼻咽喉科で取ってもらうこともできるみたいですが、私のはいつも1つだけだし小さいしでそのままにしてます。

口臭もたくさん出来ない限りはそんなに気にならないみたいです。

 

 

興味のある方は膿栓の画像検索してみてください。

先に言っておきますが、マックス膿栓の写真、

とっっっっっっても気持ち悪いです!笑

 

 

 

膿栓ちゃんとは出産までのお付き合いですかね。

あんまり仲良くはしたくないけれど、大人しい子なので我慢しようw

 

 

 

 

今回もお付き合いいただき、ありがとうございました。