どうも、ズボラだけど本気な父ちゃん・たかしです🙋‍♂️

 

 

週末の恒例、家族の食料を求めてスーパーへ🛒


今週は特売チラシをチェックして、万全の態勢で出陣!

 

 


…したはずだったんですが。

 

入口すぐの人参3本入り:198円


「高っ!!」😳(※心の声がうっかり口に出る)

 

 

 

キャベツ1玉:298円


「ちょっと待てい!!」😱(※声のボリュームが上がる)

 

もうね、**“買い物”というより“覚悟”**ですよ。

 

 


カゴに入れるたびに、レジの未来を想像してゾッとするホラータイム。

 

 

パスタはあるけどソースがない🍝
牛乳は安かったけど、チーズがバカ高い🧀


子どもたちが好きなウインナーが、気づけば1袋398円(税抜)!

 

 

 

 

「高っ!!(2回目)」


↑さっきと同じ売り場でまた言っちゃう😇

 

 

そのうち、お惣菜コーナーに立ち寄る。


唐揚げ、コロッケ…もう作る気力もあまりなくて。

 


だけど、唐揚げ1パック600円って…


「いや、鳥を買って自分で揚げたら2回分できるやん…」って小さくツッコむ😩

 

 

 

で、あれこれ悩みながらレジへ進む。


会計の瞬間、ピッピッて音が鳴るたびに


「お会計:5,846円です」

 

「た、高っ……」←もう声すら出ない😇

 

 

 

週末だけで6000円って、何がどうなってるの?って話ですよ。


最近ほんと、「家族を養う」って覚悟がいる時代になりましたよね…。

 

 

でもさ、子どもたちの「今日のごはんおいしいね〜😊」って言葉で、


また頑張れるんだよなぁ…不思議と。

 

 

でも、やっぱり言わせて。


スーパーで「高っ!」って、もう何回言ったかわからん🤣

 

 

 

 


というわけで、


我が家の「財布ヒュンヒュン日記」でした🌀

 

 

 

父ちゃんは今日も節約アプリ片手に、


特売日とポイント2倍デーを追いかけます🏃‍♂️💨