こんにちは、ズボラ父ちゃん代表・たかしです🙋‍♂️


今日のお話は、ちょっと涙腺ゆるんだ朝のこと。

 

 

先日、小5の長男が「明日お弁当だからお願いね〜」と、


夜9時すぎにサラッと言ってきやがりまして🕘💥

 

 

その時の父ちゃんの心の声↓


「え?え?明日って…もう準備の猶予、ゼロやん?」😱

 

 

正直、冷蔵庫の中はほぼ風通し抜群。


生の肉も野菜もストック切れ。

 


あるのは冷凍の唐揚げ、ミニハンバーグ、冷凍枝豆。

 

……よし、これで戦うしかない💪🔥

 

 

炊飯器をセットして、冷凍食品3品をチンして、


ミニトマトをプスッと入れて、卵焼きは…省略😅

 

 


ご飯の上にはふりかけ!これ大事!✨

 

お弁当箱に詰めながら思う。

 


「なんか…申し訳ないな、手抜き感満載すぎて…」💧


でも寝る時間は削れない。


朝もギリギリまで寝たい(←本音)

 

 

 

 

で、次の日の夜。


「今日のお弁当どうだった?」って聞いたら、


長男が一言──

「うまかったよ!唐揚げもっと入れてほしかった!」

 

……うぉぉぉん😭✨(父、心の中で泣く)

 

 

 

 

冷食メインの手抜き弁当でも、子どもは喜んでくれる。


味とか手間とかより、「自分のために用意してくれた」って


その気持ちが伝わるんだよね、きっと🍀

 

 

 

ほんの5分の手間だったけど、


ちゃんと“父ちゃんポイント”は加算されてたらしい😌

 

 

 

疲れてても、眠くても、


ちょっとだけ頑張るって、やっぱ大事だなって思った日でした。

 

 

 


明日も冷食バンザイ🙌


でもたまには卵焼きチャレンジするか…(たぶん)