アーカイブス 2017 局長の撮り鉄レポート。3月10日分。貨物列車ダイヤ予測の検証結果です1。 | オカフク鉄

オカフク鉄

山陽本線の脇で、時々カメラ構えています。時に自然や野鳥を撮影しています。

こんばんは。いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

さて、当日は夜明け前から、貨物列車のダイヤを予測した検証をする活動をしました。時刻は、笠岡駅通過の予測です。

 

1.ヨ1091レ。

イメージ 1

この日は、EF66-33(吹)牽引でした。望遠レンズは、手元が狂い破損。標準レンズに交換していたら、やって来たので、慌てて撮影したので、構図が変になりました(滝汗)

 

予測 08:28  実際 08:34(誤差6分

 

2.5074レ。

イメージ 2

この日は、EF66-30(吹)牽引でした。標準レンズの為、釜が奥になりました。

 

予測 09:08  実際 09:10(誤差2分)

 

3.配6866レ。

 

この日は、EF66-126(吹)牽引でした。写真は無いです。悪しからず。

 

予測 10:17 実際 10:05(誤差12

 

4.2077レ。

 

この日は、EF200-7(吹)牽引でした。写真は無いです。悪しからず。

 

予測 15:41 実際 15:47(誤差6分

 

以上です。

 

今後も、都合がつく時は、検証を続けて行きますので、よろしくお願い致します。

 

この後、単機が上るとの情報があり、撮影しました。

 

直流電機-EF65へ移動して下さい。

 

では、また(後方よし)

 

補足

 

望遠レンズは、某カメラチェーン店に行き、同じ望遠レンズが中古であるとの事なので、依頼しました。13日か14日には、届くとの事です。