アーカイブス 2015 局長の撮り鉄レポート。9/12-2。ゼロロク運用。 | オカフク鉄

オカフク鉄

山陽本線の脇で、時々カメラ構えています。時に自然や野鳥を撮影しています。

JR西のMの面々より。

 

昨日は、家族運用で早朝に中庄へで行き、その帰りにゼロロクが走ると予測しました。で、3本走りました。その内、2本を撮りました。

 

1.5066レ。

EF66-33。竹川堤踏切で、11:30に確認・見る鐵でした。これは、予測はしていましたが、まさかの運用でした。

 

2.2070レ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

EF66-26。帰りの途中で、水分補給も兼ねて鴨方川西踏切の南でを止めていたら、踏切が鳴りだしたで、早速撮影開始です。ただし、踏切までは行かれませんでした。それから、釜の後にウテシ(?)さんが座っている様に見えました。200mm望遠にて撮影。

 

3.2072レ。

イメージ 4

イメージ 5

EF66-30。ムドのEF210-165がぶら下がっているとは、思いませんでした。知り合いが、対向のに乗っていて、教えていただきました。後で、見るとちらりと桃太郎が見えていました。笠岡駅東にて。夕方でしかも曇り空でしたが、フラッシュ無しで、何とか撮れました。

 

以上です。

 

では、また☞(後方よし)