特殊なアレ | えふのブログ

えふのブログ

だらだらと適当なブログ

スパムコメは見つけ次第消します

昨日はいつも行くフィールドでのちょっと特殊な電動NG定例会、そうノー電○サバゲに参加してきました。
 

朝、家を出るときは雨が降っていたが途中で止み、午後から降水確率60%だったのに晴れて暑くなると言う不思議な天気。

 

ルールも一部変わっていたり、午後から三つ巴戦やったり楽しかったー。

 

色々なハンドガンを使ってみたけど自分に合っているのはKSC M9(非07)だったな。


そして、マルイ26はコンパクトながら以外に飛ぶのと17のマガジンを使えば継戦能力が上がるのでハンドガンメインでゲームに参加するときのサブにいいかも。

 

マルイ ベネリM3ショーティーにマルイコピーのダブルイーグルのM3の固定ストックを移植して使ってみたがストックが有るのでコッキングしやすくなる。
また、アウターバレルは短いので狭い場所でも取り回しやすい。

 

WE-Tech ACR(MSK)は134でも快調、このガスブロ長物、メンテでグリスアップするくらいでホップパッキン、調整位置もそのまま箱出し状態で初速70後半~80前半、40m超真っ直ぐ飛ぶ。
なので、ホップパッキンを換えたりチャンバーを分解して調子を悪くしたくないというのが本音w