震災後、パソコンの起動不具合について | パソコンレスキュー/出張サポートのエフネット

パソコンレスキュー/出張サポートのエフネット

パソコンレスキュー/出張サポートで中小企業や個人の方へITソリューションにて支援を行っております。
東北地方太平洋沖地震を受け急遽支援ブログを開設しました。
ご質問:ef-koshi04@i.softbank.jp 出張サポート(宮城県仙台名取近郊)窓口:090-7795-1334

地震時にパソコンを利用していた方も多いと思いますが、


そうした場合、震災後のパソコン起動時に不具合がでる可能性が

あります。


今回、停電復旧後、前日までいつもどおりつかえていたのに、

今日になって、突然起動しなくなったといった事例がありました。


確認すると、電源投入後「Windows 起動オプション」の画面

(黒い画面に白い文字で)が出てきて「前回、正常に~~」を

選択すると、


起動しようとするのですが、途中で、


「青い画面(ブルースクリーン)に白い文字で英文が書かれた画面」

が出てきて、起動できない。再度電源を入れなおし、Windows起動

オプションで。「Safe モード」を選択しても、同様になった。


ブルースクリーンのエラーの文章の下の方に、


「STOP:0x000000DE ( ~~~~ )」


といった、文章が書かれていて、これを見る限り、システムファイルか

ハードディスクに何らかの問題を抱えている可能性が高くい。


今回の場合、使用中のパソコンにスチール棚が倒れて強い衝撃が

加わっていたことからも、ハードディスクに物理的な傷がつき、その

部分に、保存されたシステムファイルを読み込めなくなり、Windows

の起動ができなくなってしまったと考えられる。



<処置の経緯>

1) ハードディスクのイメージバックアップ ・・・ 失敗

   (特定の部分までいくとデータを読み込めずに失敗してしまう)


2) KNOPPIXによる、ハードディスクの読み取り確認 ・・・ 成功

   (MyDocumentsなどのデータを救出可能、システムのリストア

    ファイルへのアクセス、コピーも可能)


<この後の経緯は次回追記します> 





また、パソコンが起動できている場合でも、今回のようにハードディスク

にエラーを抱えている可能性もありますので、できるだけ早期に重要な

データのバックアップをとっておくことをお勧めします。