寒グレ強化合宿2日目は前回良く釣れた熊野新鹿へグラサン






この日も絶好の釣り日和で新鹿の港にはたくさんの釣師で賑わっておりましたルンルン






お知り合いの方々と釣り談義をして6時20分に出船。






当日はオリト番で4人でオリト東に渡礁しましたニコニコ





この日は5匹重量で勝負💪🏻

まず東向きには倫太郎朗と井野君。







僕は沖向きに翔貴と並んでまずは環付きのG2半遊動でスタート!






すると1投目からアタリ!!






いや、正確にはウキは逆光で見えてなくアタリ取れてませんでした爆笑






まぁ初めは恒例のイスズミかと思いましたが引きがどうとグレっぽくてしかも重量感も有りキラキラ






手前まで寄せて何度か突っ込みを耐えてると根に張り付かれてしまいましたアセアセ






その時にハリスが擦れてる感覚があり引き出す時にやっぱり切れてしまいましたガーン





日が昇って海中を見るとシモリの方に魚を誘導して根に張り付かれてたのでバラシは自業自得ニヤニヤ






気を取り直して再開しますが今度は左流れが早くなりアテ気味で釣り難いアセアセ

     





環付きのメリット、仕掛け交換を状況に応じて頻繁にしながら間合いを詰めていきます。






何とかミドルクラスのグレを2枚釣って9時半になり釣座を交代。






倫太朗は早々からグレパターン見つけて竿曲げてますルンルン






僕も後半の東向きの釣座で連発させる作戦でしたがこれが全く喰わない滝汗






ついに環付きを諦めていつものエイジア登場。






しかしそれでも喰わせきれず後半も38㎝クラスを2枚追加しただけ泣






すると翔貴に激震!





モンスターが襲来グラサン






長い格闘の末あがってきたのは





ロクマルのアオブーゲッソリ

ハリス1.5号でよく獲れたなアセアセ





そして僕にもようやく






ヨンマルオーバーの手応えやったんですが途中から竿が叩き出して浮いて来たのは銀色のウ○コ垂れるヤツでした笑い泣き






その後もグレの釣果はなかなか厳しく・・・





5匹重量勝負は唯一リミットメイクした倫太朗が勝利キラキラ







僕は33〜38㎝を4枚のみでした笑い泣き






それでも良く肥えており3200gぐらいありましたポーン








この日は40アップは出ず釣果は厳しかったですがワイワイ楽しい釣行でしたルンルン






何とか2日間とも全員グレの顔が見てて良かった〜ウインク