The Keeper of Lost Causes: The First Department Q Novel (English Edition)


The Keeper of Lost Causes
The Department Q 1
Jussi Adler-Olsen 418p



大好きなルメートルの『その女アレックス』を彷彿とさせる冒頭。




だけど、アレックスみたいに脱出できたり

は、無しショボーン

囚われた女性も気になるけど、心身ともに深く傷ついた主人公の刑事が徐々に活力を取り戻していく、本当に遅々な歩みをハラハラしながら見守りました。

そして主人公よりも、謎だらけの助手のミラクルぶりに目を瞠ったびっくり

で、アマプラにあったので
読後にドラマも観たんですけど

ナンダコレガーン

被害者の女性……
ただのパープー女みたいじゃん!

自業自得感すごいけど
小説はそんなんじゃなかったよねえ。

ちゃかちゃか落ち着きなくてしつっこい、なんて子どもは珍しくもないし。誤ちっていうか、単に悪いタイミングが重なって不運だったんだと思うんだけど……

これは読んでから映像コース
の方が絶対にいい!!

ちょっとねえ、文字から伝わる役者さんのイメージもだいぶ違ったしガーン

でもこんなあっさりになるんなら、ドラマ先ってのもアリかもね。小説めっちゃ重いので。

◇◆◇

胃の不調により家庭内格差が笑

家族の
オイスターソース炒め



私の
キャベツ、ベビーチーズ、さつまいも爆笑


作るの楽だけどねえアセアセ




にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(シニア)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村