どうも、葛原です(^-^)

 

[音声配信はコチラ]

https://www.spooncast.net/jp/cast/854139

 

 

これは昨日行ったお寿司屋さんの写真です。

 

僕は家が神戸でして、その自宅の近所にあるお寿司屋さんなんです。

 

昨日は夜中まで、お勉強してましてお腹がすいたのでちょっと大将に無理言って、

延長してお店開けてもらってちょっと食べにいかせていただきました。

 

でも、最近こーゆーお寿司屋さん町のお寿司屋さんみたい減りましたよね。

 

でもこのお寿司屋さんて、前にあのちょっと話題になった寿司大学ってありましたよね?

 

この寿司が大学に関して、ちょっと以前友人と言い合いになったことがありまして、

その話をちょっと紹介できたらいいかなぁと思っています。

 

この寿司大学って、現場の職人さんからすると結構批判が多かったみたいで、

入学2日目からお寿司に握らせるって言うのが、

 

「最初に楽したらダメ。忍耐力と辛抱を覚えることも大事」

 

と言われてたのですね。

 

正直言うと、友人はこの現場の職人さん達の意見が正解だって言うことで言ってたんですけど、

 

僕は正直2日目からお寿司を握って何が悪いんだろうって言う位の事しか考えてなかったですね。

 

しかも、その友人曰く、

 

「寿司を喰えば、そいつが本物の職人かわかる」

 

そうなのです!

 

僕は、何言ってんねやろうと思ってたんです。

 

でも、この「最初に楽したらダメ。忍耐力と辛抱を覚えることも大事」って

 

風俗店の現場でもよく聞く話なんですよ。

 

風俗店のスタッフさんの離職ってめちゃくちゃ激しいんですよね。

 

長く働きたいと思う人なんてごく稀なのかなぁと僕は最初思ってたんですけど、

よく人が辞めている店舗の人に話聞くと、先輩スタッフが大体これと同じようなこと言ってるんですよね。

 

そもそもなんですけどみんな普通は楽したいし、風俗に入って楽して稼げると思ってるのが普通だと思うんですよね。

 

その上で応募をかけて入社をさせているわけだから、入社したスタッフからすれば、そんなこと言われてもって言う話ですよね。

 

この忍耐とか辛抱とかっていうのは、昔みたいに年功序列だったり、

毎年毎年何もしなくても給料が上がる制度だったときの話だと思います。

 

それは黙ってても来年には給料上がるんですから、辛抱しますよね。

 

でも今の転職者って賢いので、辛抱しようが忍耐力がある方が給料上がらないこと知ってるんですよね。

 

今の人の忍耐力や辛抱する理由は、基本的に仕事が面白いからすることであって、

面白くもないのに辛抱だったり忍耐なんかやってられるかって思いますよね。

 

別に辛抱・忍耐で給料上がるわけじゃないのだから。

 

僕もこうやって仕事続けられてるのは、毎日いろいろなことやらせてもらって会社で楽しいからやってるわけで、

もちろん嫌いな仕事も中にはありますけど、トータルして結局楽しんで。

 

それに辛抱とか忍耐とか言ってますけど、世の中に人不足じゃない仕事なんてないんで、

転職組からすれば、面白くない仕事なんてとっとと辞めて他の仕事探しますよね。

 

もちろん下積みは修行が必要ないとは言わないけど、ある程度働く人たちがやる気を維持するための楽しみっていうのは持たせておいてあげないと今からは続かないかなぁと思いますね。

 

まぁあと、この古いことを言ってる人たちって結局自分の立場を守りたいだけなのかな?とも思いますね。

 

入ってきた新人がいきなり仕事できるようになったら、自分の立場がない。と考える人いますしね。

 

それと、新人ができるになったら、足を引っ張るような雑用振るような先輩スタッフとかね。

 

あと、役職や肩書で勝負するヤツね。

 

まぁこういうことする人って結局は人間小さいか自分も以前に嫌なことされてるから、

 

後に入社したスタッフさんにやっちゃったりとかすると思うんですけど、

 

もう今時点からやめたほうがいいと思います。

 

正直、新人スタッフさんができるならどんどんやらせて自分は楽したほうがいいし、

そうなれば今の仕事ではなくて新しい仕事をすることでさらに自分のレベルアップにもつながるわけだから。

 

そうすれば売上も上がるし、売り上げが上がれば会社は評価してくれるし、自分の給料もあるだろうし。

 

なので、できるスタッフさんにはどんどん任せていくべきだと思いますね。

 

それにやっぱ人間、他人に認められて仕事するのって楽しいですからね。それがやりがいにもなりますし。

 

正直僕は任せすぎなところあるので、スタッフさんを混乱させたりすると思うんですけど、

そういう点では今のスターグループの求人部はみんな馬力あるなと思いますね。

 

きっとどこに行っても、初めての仕事でもある程度できるんじゃないですか。

 

とまぁ教育論なんてみんないろいろと思うんですけど、今の若い人たちって結構僕たちが思う以上に頭いいし、

逆に止められてるって事は、新人スタッフさんに下に見られてるってこととも思いますけどね。

 

今回の話をまとめますと、

 

1.昔言ってる辛抱や忍耐なんて今は必要ない。それじゃ給料上がらないし。

2.給料上げたいなら、自分の今やってる仕事を新人スタッフさんを任せよう。

3.そして新人スタッフに任せれるように惜しみなく教えてあげよう。

4.そして自分の手を開けて、仕事を見つけよう。

 

あとまとめてみて思ったけど、結構この新人さんに教えないスタッフとか、

辛抱・忍耐とか言ってる人って結局言われたことしかできないスタッフさんの方が多いような気がします。

 

最後に皆さんにお願いしたいのは、この教育に関しては今日からでも今から実践できますので、やってみてください。

 

では今日は少し激しい話になりましたが、ここまでにします。

 

あと、この友人との寿司大学の件ですけど、後日談があるのでまたそれは次の機会に放送したいと思います。