私には子どもの頃からの
"生き方の習慣"
があります。
長い人生の流れの中で、
つらく苦しく、
どうにも出來ないほどの
どん底を味わうとき。
その度に乗り越える方法として
子どもの頃から必ずやる
"2つの習慣"
それを今日はお伝えしていこうかな。
と思っています☺️
【①いつも以上に"徳"を意識して積むこと】
これは一番最初にやる事です。
「徳を積むって
どうすれば良いのですか?」
と時折聞かれることがあります。
一言で
「これです」
とは言い切れないほど、
徳を積むということは
とても深く細かいことでもあります。
でも、本当に一言で言うとしたら
『日常を丁寧に大切に扱うことから
見えてくる氣付き。
それに対して愛情を持って
行動に移す。』
ここに徳積みの基本が溢れています。
===============
誰も見ていない
誰も氣付かない
氣にも止めない
流してしまう
===============
そんな所でたくさん、たくさん
"徳を積む" チャンスは
所狭しと溢れているんです💡✨
わかりやすく言うと、
===========================
花瓶のお花のお水を変えていない。
新しいお水に重曹を少し入れて
元氣に長持ちさせる。
===========================
これは、智慧の一つでもありますが、
人間がこの行動をするかしないかで
花としての寿命は変わって來るので
それをすることにより、
花の命を助けることにもなります🌺
そしてこれは、
"花の命を大切に扱った"
という徳積みの一つにもなるのです😊
徳積みとは大きなことを
することだけなのではなく、
小さなことを積み重ねる
日常に存在するのです✨
それを自分自身で
見つけることができるかどうか。
意識をそこに寄り添わす心をもって
時間を過ごせるかどうか。
相手や対象物を見れるかどうか。
小さい事から大きな事まで。
"徳積み" とは大声で
あからさまにすることでもなく、
誰も見ていないところで
どれだけ心を添わせ、一つ一つを
大切に行動する時間を使えるどうか。
その時間を作れるかどうか。
もちろん、忙しさに流されて、
氣付けない時もあるけれど、
基本は私の中にいつも
その心が存在しています☺️
人が例え誰も氣付かなくても
大小関わらず、
『心を込めて愛を注ぐ』
それが私の中の生きるルール。
その中で同時に神様との会話も生まれます。
あと、"徳積み" の一つとして・・・・
=======明日②へと続く=======
愛と感謝と祈りを込めて
Succla☆🌸🍡☺️🍡🌸
今日のあなたに贈る動画↓
------------------
【魂の學校】優しさとは何か?
https://youtu.be/E2g-aRy4JHQ
------------------
=========================
🌈無料🌈
『魂の目的』を知り
本当のあなたらしさ
と出逢う7ステップ
https://www.succla.info/lp
=========================