【魂と低体温について】

今回はFacebookの過去記事から抜粋して、かなり長くなりますが、何日かに分けて「魂と低体温」、「心身共の影響」についてお話ししたいと思います!



【軽視できない低体温と魂の帰路】

魂は肉体が眠っている時に魂の充電をしに「里」に帰ります。

その間肉体は自然と体温を上げて、必要な細胞を活発に動かします。
なぜなら魂が肉体から抜けるとどんどん低体温になり、戻れないと完全に冷たくなるからです。
冷たくなると言うことは、細胞が動いてない、内臓や脳が機能していない、
つまりは肉体の終わりを意味するからです。

そして、眠りに着いた肉体は、魂が戻りやすくするためと、肉体を終わらさない為、
魂が抜けてる間の肉体を守るためにある一定の時間(平均5~6時間。最低4時間、最高8時間で個人差あり)体温を上げ、それを保とうとしますが、睡眠不足、浅い眠りなどは、必要な迄の体温が上がらず、それが繰り返されると、慢性的な低体温に繋がる傾向があるので、病気とも密接な関係性が生まれてしまいます。

ですので、一日頑張った身体にしっかりとご褒美として質の良い睡眠を与えてあげてください。



【睡眠のゴールデンタイム】

睡眠のゴールデンタイムは夜22:00~深夜2:00と言われています。
その間に出来るだけ睡眠が取れている状態が理想です。ですが、叶わない方も居ると思うので、例えば休みの日など、出来る時を心掛けてみてください。例え出来なくても、心の中で眠るとき、「今は22:00」と思い込む事でも多少の効果は得られます!ダメだからと諦めてしまう必要はありません^_^




【睡眠不足から来る身体の症状】

昨今、忙しさやストレス、悩み、食の変化などの影響により、睡眠不足を訴える女性が増えて居ます。これはそのある一定の時間に満たない睡眠時間や眠りの浅さ、呼吸の浅さから魂と肉体の充電時間が不足する為です。そして影響はそれだけでなく、ホルモンバランスを始め、肉体と精神のバランスも崩し、それが内臓機能低下に繋がり、頭痛、ストレス、肩コリ、首コリ、腕コリ、腰痛、視力低下、生理不順、不妊症に至るまで影響を与えてしまいやすくなります。



今日は睡眠の重要性についてお話いたしましたが、明日は「物忘れ、不安、過食、拒食の可能性」や改善法についてお伝えしたいと思います^^

今日も読んでいただきありがとうございました!

愛と感謝と祈りを込めて^^

Succla☆ & 佑多