こんにちは!




11月頃に足の裏のイボが巨大化し、皮膚科に行った次女。





その後、先生に勧められている、ナスのヘタ貼りなんですが(毎日貼った方がいい)




ついつい忘れてしまい、、、ネガティブ





思い出しては貼る的な感じでいました。





2週間に1度の皮膚科では液体窒素をシューっとしてもらい、

最後には毎回





と、なす貼りを押してきます。

(でも、なすの力をそんなに信じてない私は、なすかぁーという感じ)





12月は子供達のコロナもあり皮膚科行くの1ヶ月くらいあいてしまいました。






全然良くならいイボに

「しぶといですねー」と言われ

液体窒素でシューしてもらいました。






先生「なす貼れてますか?」





先生からのナスチェック不安







ぁ…えーっと…


コロナ中なんて全くなすはってなかったっけ…

忘れてたよねナスの存在。




そして




先生は、なす推しなので

最後にいつもなすの念を押されます。





そして治りが遅いので週一液体窒素してみましょうとのことでした。





先生の毎度のナス押しに

ちゃんと毎日なすを貼らなければという

気持ちが生まれました。





なすちゃんと貼ってみるか!





そして心を入れ替えたある日、

イボの皮膚が炎症を起こしました。




次女が「イボがかゆい」と騒いでいると




イボの芯が少しとれて、

前よりイボが小さくなってるではあーりませんか✨





も、、、、

もしかして、、、

コレは???!!!









昨日皮膚科に行った時


※毎回しぶといしか言わん



良くはなっているのですが

先生もイボのしぶとさに

新たな治療が加わりました。



(というか、他の子はもっと早く治ってるんだろうか?)





固くなった皮膚をヤスリで削り

その後液体窒素シュー






そして





なすの念押し。

なす頼み。





先生!なす!!!!

忘れず、頑張って貼るよ不安!!!!







こうして、

ナスと共に生きていく日は続く。