いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
☆いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
スペインのインスタ更新中→スペイントラベラーの記録
 
▼私の自己紹介▼
 
 
 
国が違えば文化も違いますね。
 
ましてや、都会と田舎もまた違う。
 
それがいいところなのです。
 
今回は、
私が知ってるスペインあるある
お話していきます。
 
【スペインの人はおしゃべりが好き】
 
スペインの人たちはおしゃべりが大好きです。
 
これは男女問わず。
 
女性が会話好きなのは世界共通
 
飛行機の中で立ち上がって、
周りの人とおしゃべりするのは、
スペインならではの光景です。
※写真を撮り損ねましたけど
 
長距離バスで移動の際も、前の男性2人組も、
私の後ろの女性は2時間以上電話で
話し続けていました。
 
【トイレットペーパーがトイレの入り口にある】
 
スペインではたまに、
トイレットペーパーが入り口にある場所があります。
※全てのトイレではありません
 
これがある場所では、トイレへ入る際にはペーパーを
持っていきましょう!
 
トイレの中にトイレットペーパーはありませんからねグッ
 
トイレ入り口で見かけたらトイレットペーパーを持っていく
 
【電車の扉は自動でなく手動】
 
マドリッドのメトロ(地下鉄)は、
自動ではなく、手動です。
 
内側・外側もボタンを押す
 
降りたい駅・乗りたい駅ではボタンを押す
事を忘れないでください。
私は押す事を忘れ、駅で焦った事があります。
 
【地下鉄は時刻表はありません】
 
長距離移動する電車は、時刻表がありますが、
メトロ(地下鉄)は時刻表ではなく、
〇〇分表示です。
 
〇〇分後に電車が来るという意味
 
遅れる事はありませんが、
 
万が一、
 
スペインで電車の遅延があっても
誰も焦る人はいません。
 
『遅れてるんだからしょうがないじゃん』
 
って気持ちで待ちましょう!
 
【優しいスペイン人】
 
スペインは、観光客でいっぱいです。
 
英語が話せないスペイン人も多いです。
 
ですが、理解しようとしてくれる人もいます。
 
伝える気持ちが大切です。
 
地図やジェスチャーで伝える事です。
 
ちなみに私のスペイン語は片言です。
 
・数字
 
・挨拶
 
・ありがとう
 
・トイレはどこですか?
 
しか話せませんが、それでもなんとかなってますウインク