抜け出せないメヌエットとコミカルトレイン | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

もう12月になるというのに、未だにジュニアもピアノも③のテキストを終えられていませんガーン


ジュニアは完全にゆうちゃんのせいでして…

アンサンブルのコミカルトレイン、ゆうちゃんが弾けないという理由で「来週もやりましょう」になっているそうです…ガーン

先日はゆうちゃん以外が合格、そして合格できなかったゆうちゃんのためにみんなが来週付き合ってくれるそうネガティブ


テキスト重いのに2冊持ってこさせることになりみんなに申し訳ない…

時間もないのにうちのために弾いてもらうのも申し訳ない…


家では弾けているのですが、レッスンだと休符が抜けたり上手く入れないそうでして悲しい

本人からは「ボタン操作もあるし、鍵盤も2段だし、家で弾けてもエレクトーンではできない、文句言うなら家にエレクトーン用意してよ」と言われました泣き笑い


ふざけないでくれムキー


もう次はないので頑張りたいと思います悲しい


そしてピアノの方のメヌエット。

もう何ヶ月弾いているのか…いつになったら終われるの…無気力


先日は「今日はもう大丈夫」という状況でレッスンに送り届け、先生にも「だいぶ指も動いて弾けるようになったんですけど」と言われたのですが、「本人がもう一回やると言ったので、今日合格出してません」となりましたガーンガーンガーン

絶対レッスン中諦めたよね…


そして先生からは「④のテキストもだいぶ弾けてるのでガボット練習するように言ったのですが、メヌエットがあるから無理と言われました」と驚き

絶対新しい曲やるのが嫌で言い訳してるよね凝視


先生には「大丈夫です、ガボットも練習してきます真顔」と伝えました。

弾けるようになるのにそんなに時間はかからない曲なはず…(仕上げは大変ですがアセアセ


来週からやることを全部書き出しすようにしていて、ピアノも練習する曲を全部書き出してるのですが、スケールカデンツ合わせて8〜10曲でした…ハートブレイク

しんどい…


グレードの練習もするように言われてるし、クラスコンサートもあるらしいし、グレードでレパートリーの曲は2曲だし…


私も忙しくてピアノに対して甘々になっているからなかなか合格できないのかなと…

厳しく伴走しなければと心を改めていますもやもや


ただ弾くだけではダメということは理解して、強弱やスラー、スタッカート、曲調など、自分でもだいぶ意識して弾けるようにはなってきたのですが魂

もう少し頑張らなければと思っています。。