りんどう湖ファミリー牧場~アトラクション編~ | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

前の記事の続きですニコニコ

年上男の子とのトラブルでランチ中も元気のなかったゆうちゃんショック

そんなゆうちゃんを復活させたものが、ガチャガチャでゲットした謎のネック用クッションポーン

飛行機の中でみんながしているやつの、ビニール版でちゃっちいやつです滝汗

しかも絵柄がださい。
ゆうちゃんはチョコマーブル?けいくんはバナナと、2人とも自分の好きな食べ物の柄を引き当てたため、大喜び爆笑

ゆうちゃんはとても気に入り、さっそく膨らませて装着滝汗

そのままゴーカートへガーン

めちゃくちゃださいですけど?
本人はとても満足そうでした。


ちなみに、ゴーカートは操縦するのに身長制限があり、ゆうちゃんは運転ができなかったのですが、操縦資格がなくても運転席には座れるという謎のシステムガーン

ハンドル操作はゆうちゃんにほぼお任せしましたが、私は助手席からアクセルを踏みましたゲッソリ

ゆうちゃんはスピード狂なので、ブレーキを一度と踏まずにアクセル全開爆笑
風が心地よく、とても気持ち良かったです照れ

すっかり機嫌がなおったゆうちゃん、お次はけいくんの希望でトーマスに乗ることに爆笑

ばあばと犬のくうちゃんも一緒にラブラブ

こちらもとても楽しそうでした爆笑
(クッションはまだ装着中滝汗)

まだトーマスにのりたいたいうけいくんの希望で、お金を入れたら動くトーマスにも乗りましたニコニコ

2人とも嬉しそう照れ

けいくんはまだまだ止まらず、今度は汽車に滝汗

何でも聞いてくれるばあばに上手にお願いしていましたえー

ゆうちゃんは、ふうせん滑り台でも遊びました爆笑

そして、またもや2人で汽車ゲッソリ
(けいくんはすでに3回目アセアセ)

たくさん遊んだところで、ばあばとお別れすることにニコニコ
せっかく車で那須まで来たから、宮城に寄って帰る!!と、先に那須を後にしていました。
(宮城って、ちょっと寄って帰る距離?と思いましたがびっくり)

私たちは、ばあばと別れた後、まだ行っていなかった時計台の方へ向かいましたニコニコ

疲れていたので、ソフトクリーム休憩ラブラブ

時計台の近くにもいくつか小さいこ向けのアトラクションがありましたが、チケットがなかったのでメリーゴーランドだけ乗ることにしましたルンルン

メリーゴーランドに乗って、さぁ帰ろう!!と思っていたところへ悲劇がガーン

ゆうちゃんが、靴を脱いで水遊びができるところへダッシュしていましたゲッソリ

やめてーと叫んだときには、すでに遅く、


アップこのあと、水に飛び込み全身ずぶ濡れにチーン

エントランスまでパパの羽織のシャツを着せて移動真顔
車はホテルに置いてきたので、ホテルのトイレで着替えましたアセアセ

りんどう湖ファミリー牧場は、牧場も遊園地もあって、1日中楽しめてよかったです爆笑

サイクリングができたり、りんどう湖でボードに乗れたりもするので、たのしみ方はたくさんあるなと思いましたニコニコ

帰りは渋滞を避けるため、夜ご飯を食べてから那須を出発!!
渋滞にはまることなくスムーズに帰ることができましたルンルン

GWは忙しくてあっという間でしたが、旅行にもいけてよかったですおねがい