ひと悶着あったヤマハにまた行きたいの?って感じですが、とにかくピアノがやりたいそうで
ピアノをやるなら個人レッスンがいいのですが、4歳からのところが多くどうしようか悩んでいたところ、資料請求した青山のカワイから、土曜日18時半からなら3歳ソルフィージュが空いてると連絡があり、とりあえず体験レッスンに行くことにしました
カワイのソルフィージュは30分の個人レッスンで、内容はリトミックとあまり変わらなそうでした。
とりあえずピアノは触らせてもらえるのかな?と思い、ゆうちゃんにはピアノにいくよ
と言ってしまった私
ゆうちゃんはとっても楽しみにしていて、早くピアノ行きたい
と朝から大興奮
18時半からなんだけどね
そして肝心のレッスンですが、教室はピアノと椅子だけの狭いお部屋でスタート
「名前は?」と聞かれ「○○××くんです」と相変わらず自分をくん付けして自己紹介
まずは「ピアノに合わせてカスタネット叩いて」と先生に言われましたが、カスタネットはゴムが伸びきっててゆうちゃんの手に全然フィットしない
そんな感じだったので、ゆうちゃんは目の前にあるピアノに夢中で、カスタネットは早々に諦めてピアノを弾きまくる
「じゃあそのままピアノでいいよ」と言われ、先生のピアノに合わせてゆうちゃんがピアノを弾くというちょっとカオスなスタート
その後は、「一緒にお弁当箱の歌を歌おう」と言われましたが、これもゆうちゃんはピアノがいい
と言い、先生が1人でお弁当箱の歌を歌い、ゆうちゃんはピアノの演奏
ゆうちゃんがピアノから離れないので、「お絵かきしよう」となり、お弁当箱をクレヨンで描いてみることに
「お母さん作るお弁当箱には何が入ってるの?描いてみて」と先生に言われ、ゆうちゃんはなんと「チョコレートケーキだよ」と茶色いクレヨンでチョコレートケーキを書き始める
先生もお弁当にチョコレートケーキ?とちょっと引いている
これで少しピアノ熱が冷めたゆうちゃんは、次は先生のピアノに合わせて犬のお巡りさんを歌いながらカスタネットを叩いたり、先生の歌を反復しながら歌ったりと、きちんとレッスンを受けていました
初めての場所に初めての先生で緊張するかな?と思いましたが、ちゃんと声を出して歌っていたのでびっくりしました
最後はアイアイを歌って終了
先生に「楽しかった
さようなら」とご挨拶して教室を跡にしました
体験レッスンが終わってパパと合流したので「ゆうちゃんピアノに夢中でお弁当箱の歌は先生が1人で歌ってた」と話すと、大きな声でお弁当箱の歌を歌い出すゆうちゃん
やっぱりちゃんと聞いてたのね・・・
そして、先生の前では楽しかった
と言っていたのに、改めて楽しかったか聞くと無言
先生の前ではお世辞だったの
私が見学した感想としては、やはりグループよりも個人レッスンの方が良いなぁと思いました
普段保育園で集団生活しているので、そういうことは習い事では求めていないというのと、個人レッスンの方がゆうちゃんのペースに合わせてもらえるので、やりたいことがはっきりしているゆうちゃんにはあっていると思いました
しかし、ソルフィージュの内容がリトミック寄りだったので、それなら保育園でもやってるしわざわざ習い事として行く必要あるかな?とか思ったり・・・。
最近保育園で歌をたくさん習ってきて、お家でもよく歌っているので
そして時間もかなりネック
やはり18時半は遅すぎる
というわけで、入会は見送ることにしました。
引き続き、カワイは4歳からのピアノのレッスンを視野に検討はしていきたいと思っています
家の近くのピアノは3歳なりたてに資料請求したらまだ早いと言われたのですが、もう3歳半になったので、そちらも見学に言ってみようかなと考えています
