この日に向けて自宅でやらなければいけない検査がいくつかあり大変でしたが、前々日くらいからちょこちょこ準備しました
まずは目の検査
検診の案内と一緒に、目が片方だけ開いたお面の半分と絵の描かれたカードが同封されていて、それを使って検査します。
お面には、とらとぱんだが描かれていました
ということで、ゆうちゃんにはぱんだになってもらい・・・
カードに描かれていた絵が結構小さかったのですが、ちゃんと見えていて安心
これで0.5か0.6くらいの視力だそうです
次は耳の検査
手で口を隠して、検査用紙に描かれている絵の単語を囁き、聞こえたものを指差す検査です
これも全て聞こえていました
次に、後ろから片方の耳の近くで指をこすりあわせて、聞こえた方の手を挙げるという検査
こちらも両耳聞こえていました
耳の検査はルールがやっかいで説明して理解させるのにも少し時間がかかり、けいくんを静かにさせないと検査できないため、めんどくさかったです
そして今朝は尿検査
しかし、珍しく明け方夜泣きしてぐずぐずしていたためか、朝おしっこがあまり出ず、出たのを全て入れて持って行きました
この尿検査が後々問題になるなんて、この時は全く想像していませんでした
そんなこんなで全ての準備を終え保健所へ
検診の時間がなぜか13時からとお昼寝と丸かぶり
前日夜泣きで寝不足のゆうちゃんは、保健所に向かう途中、自転車でウトウト。
着いた時には寝ていましたが、たたき起こして検診会場へ
受付を済ませ、けいくんをおんぶして栄養士さんのお話を聞き、面談の順番待ちをしていると、保健所の方に「下のお子さん、保育士が待機している仮の託児所を別室に用意しているのでそちらでお預かりします
」とお声掛けいただき、けいくん急遽託児されることに
最初はめんどくさくておんぶのままでいいです~と言ったのですが、お兄ちゃんの検診に集中してほしいので
と言われたので、預けることにしました
実は先々週にけいくんおんぶして寝ているゆうちゃんを抱っこして走って電車に乗って、移動して・・・とかなり無理をしたところ、腰を痛めてしまい、一時は靴も履けないほどの激痛でだったのです
今は少し良くなって動けるようになったので、今日も多少無理してけいくんをおんぶしていたので、預けることができと良かったです
最初の面談では、事前アンケートを元に最近の生活についての質問を受けました
ゆうちゃんは名前と年を聞かれたのですが、人見知りして答えるのを拒否
質問されるとあからさまにてぷいっとしたので焦りましたが、話の途中で慣れたのか、最後にもう一度聞かれた時にはきちんと答えられていました
次は身長と体重
パンツの子が多い中、自信満々にオムツで計測していました
最近、トイレ
と自分から言うことがかなり増えましたが、まだ信用できないのでまだオムツのゆうちゃん
ちょっとは危機感もって~
身長、体重は保育園で毎月計っているので慣れた感じでささっと終わりました
身長が92.3cm、体重は12.6kgでしたが特に問題なく順調と言われました
次は歯科検診
やはり歯医者さんは怖いのか、泣き叫ぶ子続出
そんな中、ゆうちゃんはこれまた保育園で慣れているのか、大人しく仰向けになり大きな口を開けて先生に歯を見せていました
いーして
にもちゃんと反応していて、先生にすごく誉められていました
歯は虫歯もなく綺麗、歯並びも問題ないと言われほっとしました
アイス大好きなので
ゆうちゃん、まだ歯医者に行ったこともなく、家でフッ素ケアしていますが歯医者ではやっていないので、その辺りを質問したところ、フッ素は早めにやったほうがいいと言われました
この感じだと歯医者に行っても問題なくフッ素受けられると思いますよ~と言われたので、近々歯医者に行ってみようと思います
歯科検診でとっても誉められたゆうちゃんですが、最後の内科検診は眠さのピークだったのかグダグダ
赤い線に立つように言われても、「もう疲れてたてないの~」と床に倒れる
特別に椅子に座らせてもらい、ここでも名前と年の質問
当然答えを拒否
先に内診していただくことになり、聴診器もお口アーンもお利口に終了
ここで先生から尿検査の結果を言われ、尿蛋白が±なので再検査するように言われました
-が正常なのですが、ちょっと+が出ていて±

恐らく夜泣きによる寝不足の影響だと思うのですが、来月再び保健所に尿を持っていかなければならなくなりました
病気とかじゃないといいのですが
そして最後に名前と年の質問
ここでゆうちゃん、「名前は○○けいくんです」とまさかのけいくんになりすまし


先生は

となっていたので「ゆうちゃん、それは弟の名前だよね?」と言ったのですが、「けいくんなのー
」ともう訳がわからない
終いには脱走
先生には「普段は言えますよね?弟の名前言えるなら大丈夫か
」と特別スルーしてもらいましたが、最後の最後にグダグダで残念な感じでした
尿検査も引っかかったし・・・
こうして無事?3歳児検診が終わりました
終了後、臨時託児所で託児されているけいくんを迎えに行くと、保育士さんにおんぶされ爆睡しているけいくん
けいくんにとってもちょうどお昼寝の時間だったので眠かったようです
最初はお友達と遊んでいたそうですが、1人寝てしまったそうです
けいくんも問題なくて良かった
検診は1時間半ほどかかり大変でしたが、終わってほっとしました
これで尿検査の再検査で何もなければ何も不安を残すことなく安心できます
ゆうちゃんも眠い中よく頑張りました


