もうすぐ進級でそわそわ | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

もうすぐ保育園の進級のゆうちゃん!!
かに組(1歳児クラス)からてんとうむし組(2歳児クラス)になります爆笑
一足早く、一昨日から教室を移動したそうで、かに組の教室よりおままごとコーナーが充実しているてんとうむし組の教室にテンションMAX滝汗
一昨日ははしゃぎすぎて、外で派手に2回も転び頭を強打して、大きなたんこぶを2つも作って帰ってきましたアセアセ
先生が、「本当に申し訳ありません」と言いながらぷぷっと吹き出していて、??????って頭がハテナだらけだったのですが、「本当にすみません。すごい変な転び方でおかしかったんですアセアセゆうちゃんどうしちゃったのって感じでアセアセ」と。
先生曰わく、足と体と顔が全部違う方向向いて進もうとして転んだそうですびっくり
どんだけ変な転び方だったんだ滝汗とびっくりしましたタラー

そんな感じでテンションMAX、そわそわなゆうちゃんルンルン
「もうすぐてんとうさんになるの!!」とうきうきしていますキラキラ

保育園では、ロッカーや靴箱に園児の顔写真が貼ってあり、どこが自分の場所かがわかるようになっているのですが、その写真も新しいものになり、「てんとうさんのお顔になったよラブラブ」と嬉しそうに説明してくれました爆笑

これで担任の先生が代わらなければいいのですが、4月からは恐らく先生方の入れ替わりがあるので、ゆうちゃんが情緒不安定にならないか心配ですタラー
0歳児クラスから1歳児クラスに進級する時には、大好きだった男の先生が担任変更になってしまい、知らない先生も増えて数ヶ月情緒不安定だったゆうちゃんガーン

今はクラスのお友達も全員わかるし、ある程度何でもわかる年齢になってきたので、昨年ほど情緒不安定になることはないと思いますが、担任発表までドキドキですショボーン



かに組の1年間は本当に大きく成長したゆうちゃんラブラブ
てんとうむし組でもたくさんの経験ができればと思いますニコニコ