
が、実際はいろいろ大変なこともあり、今日は全ての予定をキャンセルして自宅療養中の私

まず24日。
この日は、前日帰りが遅かったためスロースタート

正午過ぎにストライダー片手にいつも遊んでいる芝浦中央公園へ

駅の反対側なのでバスで向かいました

公園に着くともう14時近かったのですが、ランチがまだだったため、公園隣接の品川シーズンテラス内のレストランで食事

初めて入るレストランでしたが、美味しくて、ゆうちゃんがものすごい量を食べまくっていました

パパとシェアでいいよね~と言っていたのですが、ゆうちゃんがたくさん食べる&パパはまだ食べないで~となってしまい、全然食事ができないパパ

ゆうちゃんが食べ終わった頃には私も食べ終わっていたので、パパにクレジットカードを渡し、先にゆうちゃんと公園に行っていることにしました

これが悲劇の始まり

ゆうちゃんとストライダーを練習していると、食事を終えたパパ登場

はいっとクレジットカードを渡されたのですが、2ウェイバックをリュックにして持っていて、ベビーカーも押していたので、クレジットカードを無意識にポケットに入れてしまった私

公園ではストライダーを練習するゆうちゃんを追いかけるため、小走りで公園を何周もしました

写真を撮るためと時間を確認するために、クレジットカードと同じポケットに入れていた携帯を3回ほど出し入れし、ケーキを取りに行くためにバスに乗って移動

バスでも1度だけ携帯を確認し、ケーキを受け取り、お茶をするためタリーズへ

ずっと嫌な予感がしていたのですが、タリーズでお財布を出した時に、そうだ!クレジットカードしまわなきゃ!とポケットを確認すると...
はい、クレジットカード紛失です

とりあえず、バスの落とし物センターに電話しましたが、届け出はなく

そもそも降りたばかりだし

落とした場所はバスか公園かシーズンテラスなのですぐにでてきそうだなぁとカード会社への連絡をしぶってしまう私

すぐに交番に行こうと思いましたが、近くに交番が見当たらず、けいくんがうんちしてしまったため、とりあえず家に帰ることにしました

帰宅後すぐに、子ども達をパパにまかせて、自転車で駅前の交番へ

交番で確認しましたが、やはり届け出はなく、すぐにカード会社に電話するように言われました

出てこないなら仕方がないのでカード会社に電話すると、再発行に2週間以上かかると言われてしまい、それはちょっと困るなぁと。
カード止める前に公園に行ってみよう


するとまさかの、夜で公園が閉鎖されている

絶望感に包まれながら、最後の望みを託してシーズンテラスの警備員さんに落とし物したかもしれない旨を伝えると、ビルの受付に案内され、そちらで「クレジットカードの落とし物...」と言うと、「あっ



クレジットカード止めなくて良かった。
ここまで戻ってきて良かった。
そして、無事に届けてもらえて良かった

安堵感に包まれたのですが、再び寒い中20分かけて自転車で帰宅し、風邪気味が風邪に変わってしまいました

翌日のクリスマスは、パパがZARAのセールに行きたいと六本木ヒルズに行きましたが、寒気がしてゾクゾク、頭も痛くて辛い辛い

帰宅後熱を測ると微熱程度でしたが、平熱が35度なので37度でも結構辛い

自業自得なのですが、私にとってはトラブル続きのクリスマスでした

今日はまだ具合が悪いので家で静かに過ごします

最後に、初?パパとけいくんのツーショット

ゆうちゃんはお昼寝中だったため、貴重なツーショットが撮れました

