熱は一晩で下がり、病院でも病名のない風邪と言われ様子を見ていましたが、食欲があまりなくいつもに比べると元気がない日が続いていました
それでも日中はニコニコ遊んでいたので、私も仕事中は母に任せ、それ以外はなるべく一緒に遊ぶようにしていました
が、問題は夜
もうおかしくなってしまったかのように、激しく暴れて泣きわめく
こんな姿を見たことがないので、私もパパもびっくりしました
わけがわからなくなるのですが、会話はちゃんと通じるのです。
突然「ジュース〜
「ジュースだよ!」と風邪用のアクアライトを渡すと、「ちがーう!アップルジュース
アップルジュースはないと伝えるも、「アップルジュース〜
また、「アンパンマン〜
反り返って足をジタバタさせて暴れる
もうお手上げ状態
ようやく寝た
そんな夜が3日続き、もしや夜驚症!?これから下の子が生まれても続くようだったらどうしよう
起きてからも機嫌良く、保育園にも連れて行くことができました
単に体調不良のせいだと良いのですが、またこのようなことがあったら
昨日はお熱はなかったのですが、雨だし病み上がりだったので一日私とお家にいました。

パズルは5種類を何度もやり、25ピースも一人でできるようになりました。
今はイヤイヤ期ともうすぐお兄ちゃんになるという精神的なストレスも加わり難しい時期だと思いますが、なるべくゆうちゃんの気持ちに寄り添って上手に過ごせたらと思います