最近の離乳食 | こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

こんにちは、ゆうちゃん!けいくん!

2014年6月に誕生した、長男ゆうちゃんと2016年8月に誕生した次男けいくんとの日常を綴っています。時々、2018年11月にお空に帰った第3子のとーくんのことも。

最近、ゆうちゃんが以前のように離乳食をよく食べるようになりました!

昨日のメニューはというと…
晴れおととい晩ごはん
にんじんがゆ
バナナ豆腐

にんじんがゆは裏ごしにんじんと7倍がゆを混ぜたものです。

この日のごはんは完食!

晴れ昨日の晩ごはん
高野豆腐がゆ←あまり食べない
白身魚とコーンのトロトロ
バナナヨーグルト

高野豆腐がゆは、高野豆腐を戻さず摩って、だしで7倍がゆと混ぜたもの。
あまり好きではなかったようです。

白身魚とコーンは、裏ごしコーンに茹でてすりつぶしたカレイを混ぜたものです。
こちらはよく食べました。

晴れ今日の晩ごはん
さつまいもごはん
タラのにんじんソースがけ

タラは茹でてすりつぶして、裏ごしにんじんをかけました。
タラを食べやすくするため、裏ごしにんじんで滑らかな食感にしました。

今日のごはんは完食です音譜

{4BAE6E44-2E93-4E65-B785-BA791D4129BE:01}
残り少しでスプーンを奪われましたが、すぐに返してくれて、全部食べました!

この3日間で、ごはんを食べてもらうコツをつかんだような気がします。

ゆうちゃんが離乳食を食べなくなった大きな原因は以下の2つではないかと思っています。

①まだつぶつぶが嫌だった
よく、7ヶ月ぐらいから形のあるものを食べましょう!と本に書いてあったので、
にんじんは細かく切って、歯茎でつぶせる硬さにしてあげたり…
すごーく柔らかく煮たうどんを細かく切ったり…
と頑張っていたのですが、歯がまだ生えていないゆうちゃんにはまだ早かったようです。

裏ごししたにんじんはよく食べます。

野菜はなるべく形がなくなるぐらい柔らかくして、豆腐やバナナなど柔らかくて食べやすいものから大きくしていくことにしました。

②今使っているだしが嫌い
だしを使った料理は必ずと言っていいほど食べないことに気がつきました。
今使っているのは、ピジョンの和風だしですが、しばらく野菜スープを作って様子をみることにしました。

あとは、その日の機嫌とか、いろいろな要因もあるとは思いますが…

これら、最近気づいたことに気をつけながら、明日からもゆうちゃんが食べやすい離乳食を頑張ろうと思いますラブラブ





↑育児ランキング参加しています!応援お願いします!