・お申し込みの際はご自分のメールアドレスを今一度ご確認下さいませ。
・返信には数日かかる場合がございます。予めご了承くださいませ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お察しの通り、今回のエントリーは皆さんが読んで、気持ちの良いものではありません。
ご注意の程、宜しく御願い致します*_ _)
少し前にTwitterでかなり拡散された、とあるお店の貼り紙があります。
貼り紙は東京・神田の「大衆和牛酒場 コンロ家」というお店に貼られていたものだそう。
「おい、生ビール」の他にも、「生一つ持ってきて」なら500円、
「すいません、生一つください」なら380円(定価)と頼み方に応じて変わる、ビールの値段が書かれています。
このお店の副店長さんが、どうやらフランスのとあるコーヒーshopから着想を得て、作ったシステムだったそうです。
これ、実際に過去の参加者様よりお申し込み(問い合わせ)で頂いたLINEです。
わたしが何を伝えたいか、わかりますでしょうか……
まず文頭に挨拶文を添えるわけでもなく、いきなり参加費のみのお問い合わせ。
そしてこちらが挨拶を返しても、フルシカトで再度金額を尋ねるというw
もうなんか……かける言葉もありませんw
この別の方に頂いたメッセージも、挨拶文は勿論……
参加申し込みお願いしますの一文が添えられているわけでもなく、
いきなり日程、名前、年齢、メールアドレス、ご職業のみのLINEメッセージ😂
正直、恋活・婚活をする以前の、人としての問題を感じてしまうのですが、皆さんはこれを見てどうお感じでしょうか?
わたし(イヅミ・運営側)に対してだから、こんな態度(メッセージ)。
彼女候補(彼氏候補)には、勿論もっともっと丁寧な対応するでしょ。と思った方。
逆に考えて、
相手で対応を変えるような方と、
果たしてお付き合いをしたいと思う方が、どれだけいらっしゃるでしょうか?
「根はイイ奴なんだけど、立場の弱い人に対してだけは、酷い事をするのが唯一の欠点」なんて「イイ奴」はいない。
立場の弱い人に対してどう接するかにその人の本質が表れる。と言いますよね。
(わたしはお互い様・お陰様だと思っていますので、参加者様より自分が立場が弱いとは思っていませんがw)
かといってわたしはこのような……ハッキリと言って、ちょっと不躾と捉えかねないようなメッセージをなさってきたからと言って、
この東京のお店さんのように値段を釣り上げたり(実際は上げなかったそうです)などはしません。
よっぽどのことがない限り、わたしがPartyへのご参加をお断りするなんてこともありません。
(キャンセリングポリシーをお守り頂けなかった方は容赦なく出禁にします)
ただただわたしの中で『残念な方なのだなあ……』と思うだけ。
そしてこの方達にはカウンセリングなどのご依頼を受けたわけではありませんので、
この感じた人としての違和感をご本人にお伝えする義務も義理もこちらにはないわけです……
そして一方では、こんな風にお申し込みのLINEをなさる方もいらっしゃいます。
どちらのメッセージに、受け取った側が好感を持つかなんて、一目瞭然だとは思いませんか?
【追記】
そして先日こんなこともありました。
再三鹿児島縁結びプロジェクトは開催の1ヶ月前からお申し込み開始です。
と告知しているのですが、1ヶ月以上前にお申し込みなさる方が。
これはこちらの告知不足・周知袋だとしても、
申し訳ないですが、まだお申し込み開始しておりませんので、1ヶ月前になりましたら、
またお申し込みを再度お願い致しますとお伝えしても返信ナシでシカト。
1ヶ月前を過ぎてしばらくして、今度はWヘッダーでお申し込み。
(鹿児島縁結びプロジェクトはWヘッダー=次の開催日程も一緒に申し込むのはお断りしています)
それに対しての返信もシカトしてきて、最初のお申し込みをキャンセル。
では次の日程もキャンセルされますか?の返信はシカト。
しばらく経ってから次の日程キャンセルして最初の日程に参加したいのですが……と。
もうここまでくると恐怖を感じます。
そしてキャンセルがあった場合にのみ、こちらからご連絡を差し上げますとお伝えしたのですが、
その後もキャンセル確認のメールを何度も。
こちらのメールに対しては返信を全くなさらないのに、ご自身の都合のメールは何度も何度も寄越す。
この数多のやりとりで、わたしの時間を奪っているという自覚は、微塵もないご様子です。
物凄く残念で悲しいですし、正直ここまできますと、たとえ参加ご希望者様と言えど迷惑の域です。
こういう残念な対応をなさる方に、正直、実際にうちのPartyに来て、
素敵な方と出会って欲しいです☺と、わたしは心から思うことは出来ません






ですので残念ながらこの方のように、今後のPartyへのご参加をお断りさせて頂く場合もございます。
人の振り見て我が振り直せ。
人をそしりては我が身の矢をかえりみる。
どんな職業だって、
人対人である限り、サービスを提供する側・される側どちらもいて成り立つもの。
対価を払うのだから提供されて、サービスを受けて当たり前。
それはもう古い考えです。
お金を払う側でも頂く側でも、お互い様・お陰様の精神でこれからもいよう。とまた強く胸に誓う出来事となりました。
皆さんもお気を付けください。
人間関係というのは、ある意味・毎回毎日が一発勝負。
相手に抱かれてしまった負のイメージを、後々拭うのはかなりの労力なのです。
まずは言葉を発する前に一考、
送信を押す前にまず一読、振り返って相手がどう捉えるかをイメージすることからはじめてみてくださいね☺️✨
2020年婚活始めも、つばめcafeで





\2020年一発目😙/
来月1月のParty日程







1/17(金)夜ver.
⚠今年一発目の鹿児島縁結びプロジェクト、
女性はまもなく〆切ります⚠
男性も確実にご参加なさりたい方は、早目にお申し込みください✨
1/26(日)お昼ver.
⚠鹿児島縁結びプロジェクトのみがイヅミ主宰のPartyとなります⚠
それ以外のPartyに関しましては、基本ひつじ姫さんにお申し込み・お問い合わせをお願い致します*_ _)⚠
【カウンセリング可能日】
↓↓↓こちらのブログで日程をご確認ください。
・KEPにご参加されなくても、つばめcafeサークルの会員様でなくても、婚活恋活を希望される方ならどなた様でも受けて頂けます。
イヅミの恋活婚活個人カウンセリングへのお申し込みはこちらから

※2回目、3回目のカウンセリングも大歓迎。
初回とはカウンセリング内容が異なりますので、初めてではない旨を必ずお伝えください。
鹿児島縁結びプロジェクト以外の他のPartyが気になる方は、一度ひつじ姫さんの方にお問い合わせくださいね☺
※頂いたメールは承諾を頂かずに匿名で御紹介させて頂く事がございます。あらかじめご了承下さいませ。
◆KEP、カウンセリングお申し込み頂いた方必読◆