※長文だし、熱くてウザいですw
昨晩いつものように、AmebaTVで最近大好きな芸人さん・村本大輔氏の〝土曜TheNight〟を見ていました。
8/16に鹿児島でゲリラ独演会をされて、
〝将来はコメディアンが政治のこともネタに出来るアメリカで、英語で漫才をやってみたいんだ〟
ってキラキラした目で語っていらっしゃいました。
そしてこの度、有言実行の第一歩として、
初めてLAに9日間行ってくるとのこと。
昨日の放送はそれに合わせて、
村本氏の英語力を高める為の進行で、
3人の英語が堪能なゲストが招かれていました。
本人曰く学生時代に全く英語の勉強をしてこなかった村本氏。
流暢な3人に比べ、英語がまとまらずどうしても喋る前に「あー、えー」「ああー、ええー」と何度も何度もつっかかります。
それを何度もバカにするコメント欄。
(AmebaTVは視聴しながら匿名で書き込みが出来ます)
2ヵ月間、英語を凝縮して勉強してきた村本氏の英語力を、散々けなす。
「それくらいの英語力でアメリカ行くの?」
「留学早すぎるんじゃないの?」
「たったの9日間で何が出来るの?」
もうね、見ていて腹ただしくて。
本当に「人の挑戦を、人の夢を笑うな」ですよ。
実際に今の英語力でアメリカに行くからこそ、感じることが沢山あるはずだし、
それを今後の糧にしていくのだから。
挫折も栄光も経験も痛みも何もかも、
その人の責任で、その人だけが感じる権利がある。
限界を決めていいのは本人だけ。
勝手に自分で自分の限界を決めて、自分の翼をもぐのはいいけど、
責任もとれない外野が、飛び立とうとしている人の足を引っ張るのはやめて!!!!
そしてそんな大人にはこれからもならないようにしよう。
と、視聴しながら心から思った次第であります。
人が夢を語った時に「何それ、面白そう!!」って、
いつまでも言えるBBAでいようと思います。
いつかペラッペラな英語で漫才をする村本氏を、
心から楽しみにしております☺
長文お読み頂き、誠にありがとうございました








