今日も元気に遅刻しました。よく仕事振っていただけるなと正直思っています。
4回目の遅刻とか自分だったら間違いなくその日のうちにクビにする。
距離がある事と土地勘の薄さでまだかばっていただけているようで。
次の仕事まで少々時間があるためブログ久しぶりに更新します。
これまで、周囲の人達は自分を活用する為の才能が無い人ばかりだったとじつは思っていました。
だから、だったら自分で事業しようと思い個人事業主として開業しました。
ですが、よーーーく考えると時間も守れない、迷って連絡もしない人に仕事なんか頼みたいと思いません。
こんな当たり前の事になぜ気づかなかったのか......
『自分の得意分野だったら大丈夫だろう』
そんな驕りが知らず知らずのうちに自分の中で形成されていたのかもしれません。
頑張るだけで評価が貰えるのは学生時代まででしたね。
そんな意味で、先日Twitterに投稿しました。
『仕事の報酬は仕事』
お仕事して、お客様と上司と同僚からの評価をいただいて、この人なら大丈夫って思っていただき、じゃあお任せしようと仕事が来る。
私に出来る事ってなんだろう。
人は、行動した事しか評価してくれない。
その意味で、行動するスピードは自分では早いと思ってる。
そうすると、上にはたくさんいる成功したビジネスマンやキャリアウーマンがいたりする。
誰にも負けないのなんて、他人の食欲を引き出す美味しそうな食べ方くらいか。
飛び抜けた才能があれば、それを活かせばいいのかもしれないけど。
私は、飛び抜けられない。
だから、あっちこっちに手を出して少量ずつの収入をかき集める。
最賃の仕事は今月で終わりを迎えるので、見通しの甘さを改善すれば長く働きたい企業が見つかった事は大きい。
最初は健康が少し損なわれる可能性大だが、頑張って切り抜ける。
飛び抜けた才能が無ければ、あちこちにアンテナはって少しずつモノにして連結していくのもありかなと思うわたりでした。
