算数  

①5桁とか6桁の数字を使った 加減乗除の 筆算

特に 乗算 と 除算 が 大事です。(乗除算には加算・減算も入っているので、この二つをやっていれば十分です)

計算が得意というレベルになるまでやりこんで欲しいです。 

 

時間をかければできるレベルでは、中学受験では何の役にも立ちません。

入塾後 絶対に苦労します。

 

私は日商簿記検定1級の資格持ちですが、

トップレベルの私立中学に入るような生徒さんのほとんどは、私より計算問題を解くのが、はるかに速いです。(ぐはっ)

 

国語

漢字は当たり前すぎるので、ここには挙げません

 

①言葉を覚える

大人なら理解できるかと思いますが、

英文法ができても、知らない単語 が たくさん入った 英文 は理解できないということです。

日本語でも同じです。

 

おすすめなのが、

・ちびまる子ちゃんの表現力を付ける言葉教室(集英社)

・ドラえもん 国語面白攻略 言葉の力がつく(小学館)

の2冊です

 

ちなみに、2冊に対する私の感想ですが、

 

ちびまる子ちゃん のほうは 4コマ漫画中心です。

ドラえもんより、シチュエーションが細かく、具体的なイメージがしやすいです。

なので、自分が言葉を実際にどのような場面使うべきか、わかり易いように感じました。

 

ドラえもんは 3コマ漫画です。

シチュエーションよりも、パッと見のわかり易さを重視している感じで、そこが長所かなと思います。

さっさか、読み進むことができるのは、こちらです。

 

で、どちらを選ぶか ?

答え: 両方、やれば 良い と 思います! (笑)

 

追加

今、掲載されている言葉の索引を見比べたんですが、2冊、重なっている単語がとても少ないことが判明。

個人指導のとき、2冊とも貸し出していたので、チェックしてなかったのですが、

両方やらないとダメじゃん・・・・・・・・