【今日のツボ☆腰回りのツボで冷え対策「関元・命門・腎兪」】 | 一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会代表理事 EduQ親子マッサージ教室~Tsunagu~主宰 伊吹砂織

一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会代表理事 EduQ親子マッサージ教室~Tsunagu~主宰 伊吹砂織

☆子どもの人生を幸せにする・親子の人生を豊かにする・親子マッサージは一生の宝物☆
中医学をベースに、ツボや経絡、アロマセラピー、リフレクソロジー、音楽、ヨガなどの東洋と西洋の自然療法を融合させたオリジナルのEduQメソッドの0~18歳への親子マッサージ

親子が健康で

楽しく幸せになるメソッド

EduQ(エデュキュウ)親子マッサージ

 

伊吹 砂織 です。

 

今でも22歳の息子へ

たま~にマッサージをしたり、

ほどよい距離感での関係を

お互いに楽しんでいます♪

 

★+☆+;:::::;+★+☆+;:::::;+★+☆+;:::::;+★+☆

STORY web に掲載されています!

https://storyweb.jp/lifestyle/312882/

★+☆+;:::::;+★+☆+;:::::;+★+☆+;:::::;+★+☆

 

寒い時期は

特に冷えが気になりますね。

 

 


冷えは寝つきを悪くしたり、

身体の凝りや頭痛などの

不調を引き起こすことがあります。



今回は冷え性にお勧めの

腰回りのツボを紹介します。

 

 


これらのツボは、

ツボ揉みはもちろん、

あずきパックや

使い捨てカイロで

温めるのもおススメです!

 



お母さんの手を

擦り合わせて温めた手を、

お子さんの身体(ツボ)に

当てるだけでも、

温かくて気持ちがいいですよ。
ぜひ、お試しくださいね。



※低温やけどを

起こす可能性もあるので、

特に小さなお子さんへは

ご注意ください。


 

 

揉み方

基本的に、

子どもへのツボ揉みは

写真のように3本の指を使い

やさしく揉みこむようにしてください。

 

 


3本指で揉めない場合は

親指でも構いませんが、

大人のように強く痛く

押さないように気を付けてください。

 

 

 

 

ツボの取り方
指〇本は本人の指で測ります。

子どもの指で測ってください。



ツボの位置

【関元(かんげん)】
関元は「元気の玄関」、

元気が存在するところという意味があります。
疲れやすい、胃腸を整える、冷え性、生理痛 など
体を根本から温める

位置:身体の中心ラインにあり、お臍から指4本分下





【命門(めいもん)】
命門とは“生命の門”を意味します。
「腎」に関係するツボで、中医学では「腎」を丈夫にすることによって生命力が高まります。
元気、気力、免疫力アップや、腰痛、冷えなどにも!
位置:お臍の真裏で、背骨の上

※手のひらで優しく揉む(背骨を強く押さないように注意)

 

 

 

 

【腎兪(じんゆ)】
「精」の力を高める働きがあります。中医学では「腎」は成長、発育、老化に関わる大切な臓腑です。
エネルギーアップ、全身の不調改善、老化防止など
位置:お臍の真裏から指2本分両側

 

 

 

 

こちらも参考に!
手足が冷たい~血行を良くしてより良い眠りを~
https://japan.eduqint.com/2022/01/20/todaystsubo44/

 

 

 

 

 

★ツボの位置、揉み方などの

 詳細はこちらから⇓

 

 

 

 

 

一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会
代表理事

 

協会創始者ドリス・シュー先生の
直弟子第1号として学び続けています。

 

EduQ親子マッサージ教室~Tsunagu~ 主宰

伊吹砂織

プロフィール

 

お問い合わせ・お申込みは公式LINEからお気軽に音譜

友だち追加

お問合せフォーム
http://eduqsaori.wixsite.com/tsunagu
https://www.facebook.com/saori.ibuki.12
eduqsaori@gmail.com

メディア出演実績
企業・団体様イベント・講座実績

その他の活動



 
開催講座情報
◎EduQベビーボンディングタッチは妊婦さんへ
◎EduQベビーボンディングマッサージは0歳の赤ちゃんへ
◎EduQキッズFunマッサージは1~6歳のお子さまへ
◎EduQ成長期マッサージは小中学生のお子さまへ
◎EduQ星の子マッサージは発達がゆっくりなお子さまへ

EduQ親子マッサージプログラムについて

19歳息子の子育て経験、自身や生徒様、
他のインストラクターの
親子マッサージ体験などをお話ししながら
体験会・本講座を開催しています!

 

 EduQメソッド  一般社団法人EduQ国際ナチュラルタッチ協会

協会創始者のドリス先生が、中医学をベースに
ツボや経絡、リフレクソロジー、アロマセラピー、
音楽、ヨガなどの東洋と西洋の自然療法の学びと、
研究、我が子や多くの子どもにセラピストとして
携わってきた経験から生み出された、
EduQオリジナルの自然療法メソッドです。

EduQ親子マッサージをシェアする資格取得講座もあります。

資格取得講座について
http://eduqint.com/
(旧:http://eduqwellness.com/