2月の中学受験合格㊗️から4月の入学式までをどう過ごすか?

娘はスムーズに中高一貫校でスタートダッシュを切れるのでしょうか?

中高一貫の進学校の場合は学校のカリキュラム自体が1年前倒しになってます。

なので、学校の勉強をしっかりやっておけば、難関大学に合格できる下地は出来ます。

基本は入学まで新中学生の先取りをする必要はないです。

ですが娘は合格翌日から自発的に、リクルートのスタディサプリで中1講座の英語と数学を始めました。基礎と応用の両方をやってます。

ニコニコ 私、勉強中毒になってるから!
真顔 合格したんだから、そんなに無理しないでゆっくりやったら。

最難関中学に入学する自覚が出てきたのでしょうか?

実は入試前から入試が終わったらスタディサプリで数学の方程式とかやりたいと言ってたのです。

塾で同じクラスだったカイセイ君(仮名)が方程式を自由自在に使いこなせるのが羨ましかったみたいです。(カイセイ君の場合、当然算数の特殊算も自由自在です。)

暫くは有言実行で毎日やってたのですが、

チュー最近は英語、数学は飽きた。

と一週間くらいサボってました。

特にスマホを与えて、クラスのお友達のLINEグループに入ってからは、そちらに夢中になって勉強どころではありませんプンプン

まあ、こちらも娘の性格は知り尽くしていますので、スローダウンするのは予想通りですグラサン

受験まであれだけ頑張ったんだから、入学までは、本来小学生がやるべき遊びを満喫したらいいと思ってます。

ただ先取りではないですが、入学までに中学生の予習できる範囲でやっておくといいかなという感じです。

新中学一年生の予習をする場合、教材に迷うのであればスタディサプリはオススメです。

【スタディサプリの良いところ】

カリキュラムがしっかりしている。
中学講座だけでなく高校の大学受験までの講座が全部揃ってます。

Z会の中高一貫講座のサンプルテキストをダウンードして確認しましたが、スタディサプリのテキストと大差なかったです。


②講師陣が優秀である。
全ての講義を動画で受講することができ、講師の多くが予備校のカリスマ講師です。しかも説明が丁寧でメチャメチャ分かりやすいです。

③コスパが最高である。
全講座が受け放題でベーシックコースは月額980円(税抜)です。MOOC系の受験専門講座でも、これ以上のコスパは他探してもないでしょう。

スタディサプリは、私が趣味の世界史をブラッシュアップで受講してましたので、親子二代でお世話になってますニコニコ

逆にスタディサプリの限界も見えていました。

【スタディサプリの限界】
①セルフコントールできる子供でないと継続するのが厳しい。

自分と娘の受講状況からはっきり自覚しますが、ペースメーカーとしては向いていません。やりたい人はどんどん先に進めるのですが、逆にやる気がなくなるとサボってしまいます。

なので継続して通年でやり抜く生徒は少ないと思います。

②添削サービス等が無いので、テスト対策の仕上げには向いていない。

Z会みたいに個別の添削サービスとかはないので、自分の習熟度を客観的に測ることは出来ません。

まあ月1,000円程度で添削サービスつけろというのも無理な話でしょう。

という事で、全体としてはスタディサプリは中高一貫生にも使える学習法だと思います。

これだけで中学卒業まで勉強が大丈夫なら家計も助かりますからね。