こんにちは、才能心理学協会の北端康良です。
自分の「能力の源泉」を見極める一番手近な素材は「ニュース」です。
そのニュースに対して、自分がどう反応するのか、①出来事 ②感情 ③思考 ④行動をチェックします。
目的は「能力の源泉」を見つけることですから、ネタは何でも構いません。
経済でも政治でも、スポーツでも芸能でも、気になるニュースなら、どんなニュースでもいいのです。
あるいは、身近な場所、仕事や職場、家族、友人関係、男女関係などで起きた出来事を素材にしてもかまいません。
なぜ、あなたはそのニュースが気になるのか?心あたたまるのか?興奮するのか?悲しいのか?怒りを感じるのか?ひと言、言わずにはいられなくなるのか。
あなたの反応に、感情が動くポイント、あなたが正しいと思っている価値観、やりたいこと、すべきだと思っている行動が隠れています。
行動パターンを洗い出すときに、あまり行動してこなかった人は、たいした結果を出していない自分に直面するかもしれません。
そんなときは、できるかどうか、やってきたかどうかは一旦無視して、本当ならとりたかった行動をチェックしてみてください。
・あなたはなぜ、いつも戦う人なのか?
・なぜ束縛から逃れて自由を得たい人なのか?
・なぜ美しい人より困っている人や弱い人に目がいく人なのか?
・なぜ深刻な雰囲気が苦手でジョークを言うのか?
・なぜ夢やロマンを追い求めているのか?
出来事、感情、思考、行動の一貫性を見極める。
そうすれば、その底流に流れる「一貫性」が必ず見つかります。
■福岡 才能心理学コースプログラム開講決定しました!