「一歩踏み込めない」その不安の正体とは | 才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良 オフィシャルブログ〜才能とお金と幸福の話〜

才能プロファイラー北端康良による才能とお金と幸福の話。

才能心理の講座や私の本に興味を持って下さる人は
「才能を見つけたい」「才能を活かして働きたい」という人が多いと思います。

しかし

「見つけたいけれど見つからなかったらどうしよう」
「何も変わらないかもしれない」

と、相反する感情が起こって、一歩踏み込むことを躊躇してしまうこともあるのではないでしょうか。

これは「ノイズ感情」といい、人間の自然な反応(防衛反応)のひとつです


しかし、そもそも「ノイズ感情」が起こるのは、「才能を見つけたい」「働き方を変えたい」と思ったから。

あなたの感情が「才能を見つけたい」「自分を変えたい」と働いているからこそ、不安や恐怖、迷いが生まれるのです。


私たちの目の前には常に、2つの選択肢があります。

・「才能を見つけたい」という感情に従うか
・不安や恐怖というノイズ感情に心を乱され、先延ばし、あるいは諦めるのか


ここが才能を手に入れられるかの別れ道。


不安や恐れが出たとき、それは「変わりたいと思っている証拠なのだ」と受け止めて、一歩踏み込んでみてください。

才能を磨き、発揮し続けたいと願うなら「ノイズ感情」に惑わされず
自分の感情に素直に生きることを意識していきましょう。