イベントバナー

イベントバナー

 



 イベントバナー

イベントバナー

 

ご訪問ありがとうございます。

 

スーパー庶民派サラリーマン家庭超早生まれっ子&保育園っ子である我が子を 

無謀にも小学校受験にチャレンジさせたフルタイムワーキングマザーです飛び出すハート

 

奇跡的に第一志望校にご縁を頂いた経験から得た知識や気づき、単なるつぶやき笑を綴っています。

 

お受験記事をお探しの方は

こちらのブログにもいろいろ書いておりますラブラブ下矢印

 

 

 




光塩女子学院初等科の特徴である、

共同担任制。


かなり長い歴史があるシステムです。


どんな制度かというと


普通は1クラスに担任が1人いるパターンで

学校によっては副担任がつく、という形かと思いますが


光塩の場合は

1学年2クラスを3-4人の先生が担任としてつきます。


生徒さんが描かれたわかりやすいイラストの説明があるので下差し下差し


詳しくはこちら






生徒側が悩みを相談する先生を選べるのがメリットのひとつですね。


1人の先生しかいない場合、合う合わないもありますし

人間ですから偏った考えを持つ危険もあります。

そんな中、さまざまな価値観や見る目をもつ先生が複数人で見ていてくれるのは

児童保護者ともに嬉しいシステムなのではないかしら。



光塩は

保護者の出番というか、役割も比較的多い学校のようですし

躾もしっかりした学校です。



学校では共同担任制で多角的に子供を見守ってくださるようですが

同じくらい家庭でも宿題や躾などのサポートが必要なようですね。




 TODAY'S
 
おススメ記事はこちら